ホーム
0フォロー
15フォロワー
【サイゼリヤ創業者】それでも我々は「値上げ」をしない
NewsPicks編集部
小川 洋平株式会社おがわのじかん 代表取締役
気持ち悪さしかない。 根本的に、成長とか進化とか、そういったものを感じないというのが一点。 どうありたいのか。 安けりゃいいのか。 昭和か! 他の方も書かれている通り、他社が値上げしている(せざるを得ない)状況下で、一人だけそうしないということは、一人勝ちする。 他社は淘汰され、そこに卸している生産者も淘汰される。 つまり、自社だけが生き残り他がいなくなる戦略ということ。 強者の戦略。 そんな社会を目指しているということ。 安い方がいいなんて、当たり前。 誰も値上げしたくてしていない。 価値を伝える努力をせず、安くする努力をしてきて、これからもそうするという。 お客様が困ってるって、売る側だって困ってるんだって。 そのままにしてきたから、こんなデフレなんでしょう。 ク◯な日本なんでしょう。 まったく同意できない。 僕は今までサイゼリヤに行ったことはないし、これからも行くことはない。 安い店に行く自分が嫌だから。 安いとは、どこかで誰かを搾取していることに気づくべき。 その消費者の意識改革こそ、デフレ脱却のキモなんじゃないのか。 自分の給料を上げろと言いながら、モノは安くしろと言っているこの矛盾の気持ち悪さ。 どうありたいのか。 どうあって欲しいのか。 みんなよくよく考えるべき。 このインタビューに会長が答えていることがすべてを語ってる。
1710Picks
【山口周】“食”で取り戻す人間性。新しい価値は「衝動」から生まれる
小川 洋平株式会社おがわのじかん 代表取締役
うーん、このプロジェクトに違和感。。 聞こえのいい言葉を並べていて(やはり資本主義的というか)「衝動的」には思えない。 なんか本質的じゃないというか。 別に新しい価値観でもないというか。 この程度が食を見直すということなのかなぁ。 生産者とかそれはもちろんそうなんだけど、所詮他人で綺麗事で、このストーリーで食に関わる人たちのことを自分事として考えられるんだろうか。基本的に誰かを助けるっていうのはすでに大多数にとって持続可能なモチベーションにはならないと思っていて(相手との距離)。 まぁ丸の内ならそこにお金払うってことかーとか。 でもなんかムーブメントっていうならもっと、なぁ。。 会食でのコミニケーションの価値はもちろん高いけど、実はその時の食は表面的にしか理解できないことが多いのでは。 だって話すことに重きを置いてるから。 みんなでワイワイやるときや大事な話をするときの料理と、食に向き合うことは両立しないのでは? あるとしたら、お互いかなり高いリテラシーが求められる。 モヤモヤするけど、結局誰のために何がしたいのかどうしてあげたいのかってことだよね。 スケールが大きいと、こうなるしかないか。失敗できない感を感じるのはこの対談ネタとしては皮肉だなぁ。 考えさせられる記事でした🙏 一方的に書いてごめんなさい🙇‍♂️ このテーマは他人事じゃないもので。 もっとちゃんといろいろ読みます💦
559Picks
NORMAL