メニューを開く
総合トップ
マイニュース
特集
番組
トピックス
テーマ一覧
AI
テクノロジー
スタートアップ
ビジネス
金融・経済
政治・社会
キャリア・教育
スポーツ・文化
地域経済
ジョブオファー
学生生活・進路
NewsPicks 内を検索
新規登録
ログイン
プレミアムを無料で体験
ログイン
学生生活・進路
京大・大学院生が「大企業」に内定したのに絶望…“同期飲み会”で感じた強烈な違和感と「地方格差」
マネー現代
・
5時間前
「内定式が近づき、本当にこの会社でよかったのかなって悩むようになりました」
PICK
105
Picks
初めての東京一人暮らし、家賃はいくらだった?みんなが不満を感じるポイントや後悔したことは
ハフポスト日本版
・
5時間前
PICK
48
Picks
10月から最低賃金引き上げ! 知っておきたい「セルフチェック」の方法
Yahoo!ニュース
・
5時間前
PICK
6
Picks
全国の新卒学生が移住入社する岐阜の企業、Webと採用で地域ナンバーワン企業を生む
Diamond Online
・
10時間前
PICK
15
Picks
【違和感】古いままの「就活マナー」こうすればいいんじゃない?
NewsPicks for Students
・
2023/09/30
PICK
138
Picks
その「好き」は消費者としてか、生産者としてか…美大教授がキャリア相談で学生に必ず投げかける問い
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト
・
2023/09/30
PICK
44
Picks
東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング
共同通信
・
2023/09/30
PICK
298
Picks
注目のコメント
瀬地山 角
東京大学 総合文化研究科 教授
・
2023年09月26日
大学のジェンダー論の講義で「モーニングアフターピル」を知っているのが2割程度。さらにそのうちで推奨されている「ノルレボ」と、副作用が強く、避妊確率も落ちる「プラノバール」との違いを知っているのはほぼ皆無になります。毎年、外国育ちの学生さんが「日本ではこんなことも知らずに大学生になるの?!」と唖然としています。2000年代初頭の「過激な性教育批判」の影響で、セックス自体を中高の授業で取り扱うことが(少なくとも表向きは)できなくなっていることが根幹の原因です。
「気持ち悪すぎる」灘高の「性教育講義」を揶揄した大人たちに批判殺到…現役在校生も反論
女性自身
・
2023/09/27
松田 悠介
Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員
・
2023年09月28日
世界の大学ランキングは日本国内の偏差値ランキングとは異なり、大学の研究の質や国際性、生徒や先生の評価、(ランキング指標によっては)口コミ、卒業生の進路、年収などが反映されるので、学生が進学先を選択するのには良い指標になると思います。
ランキングに頼るのではなく、ランキングを一つの切り口にそこから大学のリサーチを進めるのが良いですね。
東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング
共同通信
・
2023/09/30
土井 雄介
株式会社UNIDGE Co-CEO/トヨタ自動車
・
8時間前
地域機会格差の話は確かにあるかとも思うのですが…そもそも前提が「就職」ではなく「就社」をイメージしているのだろうと思いました。
今では超大企業だって、外資コンサルだって中途採用が当たり前ですし…もちろん「1つの会社に居続ける」という選択肢もある中、副業や越境が当たり前になったキャリアは「その会社のことだけやる」ということから大きく変わっていると思います(自分も色々やっていますが、一度も転職してません)
まず自分の「好きな仕事」を見つけることが先決かもしれません。ただ、そう簡単に「好きな仕事」なんて見つからない(かく言う自分も就職活動の時には見つかっていませんでした…笑)ので…以下の観点で就活をしてみたり、自分の入社する企業のことを考えたら良いと思います。これはまさしく「就社」ですね…笑
・その企業の文化や目指していることにロマンを感じるか
・その企業で働く人に魅力を感じるか
・この先に様々な選択肢をとれるか
ぼくはそんなこんなでトヨタを選び、未だにこの選択は大正解だったと思っていますし、この会社が大好きです…笑
京大・大学院生が「大企業」に内定したのに絶望…“同期飲み会”で感じた強烈な違和感と「地方格差」
マネー現代
・
5時間前
横山 椋大
公立鳥取環境大学 第4期Student Picker
・
2023年09月25日
早速やってみました。クスッとなりました。笑
(打ち込んだのは、○すぞ→私の心は明るさで溢れています!)
悪い感情を言い直すことができれば日常が明るく過ごせると思いますし、このアプリいいなと思いました。
このアプリだけでなく、普段使っているアプリでも、誹謗中傷がなくなるように、この機能が応用されたらいいなと思います。
“誰も傷つかない”新SNS「DYSTOPIA」が「面白そう」「愚痴ったら全く違う文章に」と話題
イザ!
・
2023/09/25
本司 明日香
第4期 Student Picker / 東京大学大学院 メディカル情報生命専攻
・
2023年07月06日
コメント書いた者です🙋🏻♀️
以下補足というか追記です↓
ちなみに昔の方がみんなカラフルなスーツやワンピースを着ていたという話や学生服がマナーだった時代もあったという話を聞いたことがあるので、少し歴史を調べてみたところ、西平さんも言及されていますが今の形に収まったのは社会情勢と販売員の影響が大きいっぽかったのに驚きました。以下参考記事です。
https://career-research.mynavi.jp/column/20230224_44977/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39179070Q8A221C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39179090Q8A221C1000000/
いやしかし、私服やオフィスカジュアルと書いてあってもリクルートスーツを着るのが社会への適応力であり就活マナーだ!という謎のコンセンサスはなんなんでしょう。もはやドレスコードとして機能していないですよね…
【違和感】古いままの「就活マナー」こうすればいいんじゃない?
NewsPicks for Students
・
2023/09/30
髙橋 宏瑞
順天堂大学医学部総合診療科 准教授
・
2023年09月25日
色覚異常のある方でもしっかりと見える色の使い方というのはある程度わかっており、プレゼンの資料作りの際には気をつける様にしましょうと言う話すら出てきます。
世の中のどの程度にこのことが応用されているのかはわかりませんが、やる事がわかっているのであれば、あとはやるだけですね。
男性20人に1人・女性500人に1人が色弱、学校でできる「困らない環境づくり」
東洋経済education×ICT
・
2023/09/25
椿 奈緒子
メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人
・
2023年09月28日
私が高校生時代は、読モ全盛期だったので、千葉から黄色い電車に乗って東京に出て雑誌編集部巡りをして売り込みをして読モとして活動していました笑
今考えれば、低予算で雑誌を作り売れていた時代ですよね。
今私が高校生で高校生の思考だったら、留学系のマッチングメディア、企業と高校生以下を繋げて職業体験できるセミナーメディアあたりをするかな。
うちの子達はは金持ちになりたい欲が強いので、早く起業しそう。
面白かったら小学生の子ども達にも見せてみようと思います。
高校生起業家がメイクマネー投資家に挑戦 #12
NewsPicks Studios
・
2023/09/30
松田 悠介
Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員
・
2023年09月27日
こういうちょっとした違和感から行動を起こすことが「世界を変える」に繋がるんだと思います。
私も社会起業家として歩み始めたころは「教育を変える」とか「世界を変える」とか言っていたが、本当に未熟だったと思う。何よりも大切なのが半径5メートルの世界観な気がしています。ちょっとした違和感を大切にして、その違和感を基に行動を起こす。そうやってインパクトの範囲が広がっていき、いつかは社会変革に繋がるんだと思います。
「世界を変える若者」に群馬の高校生 全国の校則 ネットで公開
NHKニュース
・
2023/09/27
新着
「就活生が知りたい情報」は?「10分で業界研究」できる動画が好評
withnews.jp
・
2023/09/30
PICK
81
Picks
慶應大学の「鎌倉」拠点は、何を目指すのか?
Forbes JAPAN
・
2023/09/30
PICK
45
Picks
高校生起業家がメイクマネー投資家に挑戦 #12
NewsPicks Studios
・
2023/09/30
PICK
108
Picks
北海道と東京の学生がまるで隣にいるみたい 最新技術でつながる学びの拠点「ラーニングコモンズ」
朝日新聞Thinkキャンパス
・
2023/09/30
PICK
45
Picks
25卒旧帝大早慶層の就活人気ランキング、トップ3は商社 - コンサル業界は不調
TECH+
・
2023/09/28
PICK
45
Picks
創業2年で10億売却。Z世代人気No.1アプリ開発者の裏側に迫る
Forbes JAPAN
・
2023/09/27
PICK
205
Picks
「世界を変える若者」に群馬の高校生 全国の校則 ネットで公開
NHKニュース
・
2023/09/27
PICK
116
Picks
ビジネススキルが磨ける『最強大学』はどこなのか?
NewsPicks Studios
・
2023/09/27
PICK
203
Picks
「自分の興味」と地続きにある勉強は、何やったっておもしろい 「学校なんか」と思っていた糸井重里氏が、今も学び続ける理由
ログミー
・
2023/09/27
PICK
109
Picks
「気持ち悪すぎる」灘高の「性教育講義」を揶揄した大人たちに批判殺到…現役在校生も反論
女性自身
・
2023/09/27
PICK
104
Picks
東工大、来春から奨学金に「女子学生枠」 女性比率向上を後押し
朝日新聞デジタル
・
2023/09/27
PICK
17
Picks
「評価される論文」に必要なのは、「中身」よりも「型式」だった…!
現代新書 | 講談社
・
2023/09/26
PICK
125
Picks
ハンディがある19歳の女子大生2人が写真撮影会で経験できた同じ“気づき”とは
dot.オリジナル
・
2023/09/26
PICK
10
Picks
議論の最強校はどこだ?第二回高校生ディベート選手権【前編】
NewsPicks
・
2023/09/26
PICK
155
Picks
金銭的余裕はないけど旅行には行きたいです。国内旅行に安く行く方法は何がありますか?
ファイナンシャルフィールド
・
2023/09/25
PICK
93
Picks
“誰も傷つかない”新SNS「DYSTOPIA」が「面白そう」「愚痴ったら全く違う文章に」と話題
イザ!
・
2023/09/25
PICK
511
Picks
男性20人に1人・女性500人に1人が色弱、学校でできる「困らない環境づくり」
東洋経済education×ICT
・
2023/09/25
PICK
43
Picks
離れていても安心? プロの「ママ」が実家を出た大学生の子どもを世話してくれるサービス
Business Insider Japan
・
2023/09/25
PICK
21
Picks
「iPadで暗記用の赤シートを使いたい」「ついYouTubeを開く癖を治したい」大学生スタッフの実際に役立ったiPad勉強法
INTERNET Watch
・
2023/09/23
PICK
251
Picks
ほぼ家にいない or 就活で短中期滞在なら検討して! “使わない日数分安くなる”賃貸サブスク「unito(ユニット)」しか勝たん!
マイナビ学生の窓口
・
2023/09/23
PICK
35
Picks
Slack、Box、Zoom、Oktaを全学導入 脱PPAPや多要素認証を実現 関西学院大学
ITmedia NEWS
・
2023/09/23
PICK
43
Picks
サウナやアフター5で就活を 社名もスーツも脱ぐ説明会
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
・
2023/09/23
PICK
43
Picks
生徒たちがカップラーメンを取り合う、理不尽な罰則、学食もイマイチ…超セレブ校の「意外と残念な内部」
マネー現代
・
2023/09/23
PICK
19
Picks
さらに読み込む
おすすめのメディア
NewsPicks for Students
9月前半に「学生が注目した記事」TOP10
2023/09/22
【どっち派?】オンラインとリアル、講義へのホンネ
2023/09/13
【社会人0年目】『10分読書』から学ぶ、入社前の備え10選
2023/09/12
大学ジャーナルオンライン
加齢関連の脳疾患を採血だけで鑑別可能な血中バイオマーカー、東北大学が発見
41分前
初中級者向け「TOEIC Bridge L&R」、中高の英語教科書の語彙の約91%をカバー
6時間前
慶應義塾大学、世界初の全身撮影が可能な立位・座位CTを開発、予防医療センターに導入
10時間前
マイナビ学生の窓口
ズバリ、この夏の満喫度は? Z世代のホンネ 〜夏休み〜 #学窓ラボ
2023/09/29
激辛NGの京大生が京都激辛商店街に行ってみた!"からっキー"の街で旨辛グルメを楽しもう! #学窓ラボ
2023/09/29
梅田最大級!近大生が噂のシェアラウンジに行ってみた! #学窓ラボ
2023/09/29
トップ
学生生活・進路
マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか
いいえ
はい