Picks
101フォロー
565フォロワー


岸田首相 中国のコロナ感染拡大で緊急水際措置 入国時検査実施
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
中国でも624.3万人が閲覧している様ですが、現地の生の医療機関の情報が欲しいところです。また強い株に変化してきているならば迅速な対応が必要です。メリハリが必要。https://s.weibo.com/weibo/%2523%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD%25E5%2585%25A5%25E5%25A2%2583%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E9%2598%25B3%25E6%2580%25A7%25E4%25BA%25BA%25E5%2591%2598%25E9%259C%2580%25E9%259A%2594%25E7%25A6%25BB7%25E5%25A4%25A9%2523?topnav=1&wvr=6&Refer=top_hot
中国の新型コロナ専門家 オミクロン株での感染「新型コロナ風邪と言える」
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
ウイルス自体の専門家か、ウイルスの起こした症状の専門家である臨床医かは記事からは読み取れないですが、「怖いものではなく、これは新型コロナ肺炎ではない。“新型コロナかぜ”と言える」だそうです。
実は政治家だけでなく日本では「看護部」も変わらないと現在の混乱は落ち着かないと分析してます。看護部は日本の医療の人数、人件費、実際の看護+介護の大部分を占める部分で医学部が力を握っていた昔と異なり看護協会が物申す様になっています。
一例を挙げますと、がんの末期で入院する終末期の施設での会議での看護部の一言:コロナの患者が咳をしていて面会させてもいいんですか(怒り気味に)?
→ナイチンゲールは結核だろうが、コロナだろうが手を握って看護をしていたと思いますが、コロナで咳をしていたら残される家族との面会さえも拒絶しないといけないものだろうか?コロナ以外で咳をする人も拒絶をするのだろうか?それが特に療養やホスピスケアで必要とされているものなのか?現在の日本の看護師はナイチンゲール精神を忘れたのだろうか?
by 呟く総合医
マイナカード一体化健康保険証 システム導入期限延期へ 厚労省
コロナ感染拡大のペース、全国的に加速 医療逼迫の懸念も
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
医療スタッフ足りないって若いスタッフは短期間で治癒しますが2類の厳しい管理下では休まさないといけない。検査をすれば症状がなくてもウイルス保持のみで休ませないといけない。全ての職種で同様のことが続いており特に医療機関は厳しい。コロナだから駄目というより体調悪ければその他のウイルス感染もあり得るため休むべき。
しかし全体的、空間的、歴史的に気道感染ウイルスはいつでもいるので人間がそこに制限のフレームワークをつけているにしかすぎない。基礎疾患がある方、ご高齢の方はそれなりに個人で気をつけるしかないと思いますが、それは昔からのことでは?
多くの国民がフラストレーションを感じているのは気道の感染症を気をつけたい方の外出、宴会、人の交流への制限を日本国民全体への適応し続けていることだろう。
ゴールドマン・サックス元女性社員が暴露した「壮絶すぎるハラスメントの数々」
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
日本で言う「ちんげんさい」ですね。
1.沈:沈黙する
being unresponsive
2.言:限界まで言わない
not speaking out until it’s too late
3.済:済ませる(最後まで言わない)
don’t endure an unpleasant situation until the end
もちろんリーダーは「おひたし」
お:怒らない
don’t get angry
ひ:否定しない
don’t be negative
た:助ける(困りごとがあれば)
help out
し:指示する
give guidance
But, I would say Don't forget BEANS.
B - Believe in yourself
E - Engage
A - Achieve
N - Never give up
S - Succeed
オミクロン株「BQ.1.1」 “病原性 同程度か低い可能性” 東大
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
少しトピックとずれます。現場の状況: 死亡後コロナの抗原陽性を死亡診断書に書くと特殊な非透過性納体袋を使用しないといけないため葬儀社が限定されるなど非常に混乱を招きます。
以前は24時間以内に火葬して家族に会えないまま骨になってから会うなどの状況もあったようです。
毎日新聞社説
コロナ患者の葬儀指針 遺族に寄り添う見直しを
https://mainichi.jp/articles/20221025/ddm/005/070/021000c
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン令和2年7月29日(第1版)
https://www.mhlw.go.jp/content/000653472.pdf
100歳の老衰に近い人をコロナの検査で陽性ということに意味があるのか臨床医として疑問である。
日医、新型コロナ「5類」に近い新類型が望ましい
嶋本 純也総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授
日本ではPaxlovidの処方が少ないからでしょう。周りの医師も圧倒的に効果を感じると言ってます。アメリカの話です。2022 年 4 月から 8 月の間にパクスロビッドの対象となる 18 歳以上の成人 699,848 人のうち、28.4% が COVID-19 の診断から 5 日以内にパクスロビッドの処方を受けました。パクスロビッドを処方されたことは、研究集団全体 (調整ハザード比 [aHR] = 0.49)、3 つ以上の mRNA COVID-19 ワクチンを受けた人々 (aHR = 0.50)、および年齢層全体 (18 –49 歳: aHR = 0.59; 50 ~ 64 歳: aHR = 0.40; 65 歳以上: aHR = 0.53)。
サマリとしては
COVID-19 と診断された米国の成人のうち、以前に感染した人やワクチン接種を受けた人を含め、診断後 5 日以内にパクスロビッドを処方された人は、パクスロビドを処方されなかった人よりも、診断後 30 日以内の入院率が 51% 低くなりました。
無症状にも検査やりすぎる保守大国日本では5類にしても、コロナの株が弱くなっても、Paxlovidが流通しても当分後5、6年は落ち着かないですね(本当の初期にAIの計算通りと思います)。

NORMAL
投稿したコメント