キャリア・教育
DX化が進むウラで、いよいよ「AIじゃなくて、人間がやるべき仕事」が明らかになってきた
山崎 俊彦東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 准教授
「「難関資格の仕事」ほどAIに代わる」
私は違う意見を持っていて、AIに取って代わられやすい仕事は
・経験が物を言う世界
・その経験をデジタルにし易い仕事(成否が明確なもの、数値化しやすいもの)
だと思っています。
人間は自分の過去の経験、もしくは見聞きした他人の経験をもとに実力をつけ、成長します。経験を積むには努力と才能と月日が必要なのでそれは一般的に「難関」と呼ばれる仕事が対応します。そうでないものもあります。
その経験がデジタル化できたらどうでしょう。1つのAIに世界中の経験を詰め込むことができます。そうすると、1人分の経験しか人間とどちらが性能が出るのかは明らかです。
では、逆にAIに取って代わられにくい職業はというと、上記の逆です。例えば人とコミュニケーションを取りながら進める職業はその最たる例でしょう。
70歳男性の半数が働く、50代でキャリアに悩む誰も教えてくれない「定年後のお金と仕事」
井上 裕美日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長
確かに管理職をいつまで担当するかはありますが、管理職としての人をマネージする役割だけではなく、例えばIT技術をスキルとして学び続け、変化激しい中でも今の技術を習得されている方々は、シニア層になっても年齢関係なく市場で求められる人材として、幅広く活躍されている印象です。
DX技術のスキルはもちろんのことですが、意外と今は、ITの基幹の仕組みやトラディッショナルな旧来からの技術を持っている方々が市場からは、どんどん少なくなってしまっており、逆にそのスキルを持たれている方が弊社でも活躍しておりますし、特に良いのは地域からでもどこからでも働けるということです。
働き続けることは、お金だけでなく、社会にいかに貢献できるかという喜びであったり、技術以外にも経験から後世に伝えることも多々あるために、その貢献に喜びを感じていただくなど、人生100年時代、年代に縛られることなく、自由にまだまだやれることは多いと思います。
新着ニュース
出だしの3連続バーディで勢い! 林田直也は流れを切らさず逆転V
三遊亭円楽さん、高座に復帰 しゃれや毒舌、古典落語も
「すき家」面接で身体検査装い... 51歳女性の体触った疑い
一生触れる機会がない「F1」や「GT」マシンに一般人が乗るとどうなる? レーシングドライバーに聞いたら「意外な答え」だった
ウクライナ避難の女子学生が近況報告「みんなやさしい」 大学院進学に意欲
上半期に売れた無線LANルーターTOP10、バッファローのWi-Fi 6対応モデルが首位、TOP10中7製品がWi-Fi 6対応モデルに 2022/8/11
猛暑で「子どもの熱中症」増加 対策のポイントは”ちょこちょこ飲み”と”塩むすび”
「愛車売りませんか」に「車検のすすめ」! 他人のクルマにチラシを挟む行為はそもそも「違法」じゃないのか?
大雨被害の災害ゴミ集積所で火事 鉄くずの山から出火 爆発音も 《新潟・村上市》
オ6―1楽(11日) オリックスが3位浮上
斎藤佑樹さん、高校球児へ「その夢はきっと叶うよとは、僕は言いません」と直筆の手紙。「言葉の重みがすごい」と反響
母と弟は首を絞められ窒息死 姉は胸を刺され死亡か 自宅に遺書らしきもの 父はいまだ不明
好きなものは誰からも奪われない|中塚翠涛x小山薫堂スペシャル対談(前編)
母親の「第三の居場所」開設 交流生み“孤育て”防ぐ 横浜市中区・横浜市西区
ストリートスタイル: Job: 学生
ドライバーのボーナスは?福利厚生からみる運送会社の選び方!
「自撮り写真」は要注意 子どもを“SNS被害”から守るには Vtuber・AIを活用で産官学が連携
Waterfall Asset Managementが香港オフィス設立と幹部採用でアジア太平洋でのプレゼンスを確立
投稿したコメント