ホーム
28フォロー
31フォロワー
ニュースを「積極的に避ける」人が増加 国際調査で明らかに
BBC NEWS JAPAN
古谷 和紀司法書士
同感です。 事実関係だけ知りたいのに、要らない感想やスキャンダラスに見せるために意図的に情報の一部を切り取ったり隠したり度が過ぎる誇張をしたりと、誤解しか生まないような内容も散見されます。コタツ記事までいくと恥を知れと言いたい。 本記事の本筋から話は逸れますが、Internetというものが世に登場してからくだらない情報(釣り記事、コタツ記事、ステマ、アフィリエイト広告、スキャンダル記事)が加速度的に増加し、私は意図的に情報を遮断するようになりました。 メディアの質の低下の原因はお金の流れの問題かと思います。 いかにクリックさせて広告費を稼ぐかのみに重点を置き、結果的として詐欺にも近い見出しをつけることが利益に繋がってしまう。 これは上述の「くだらない情報」に限ったことではなありません。 質の高い情報を提供するメディアにお金が流れるようになれば情報の質は向上する・・・と考えたいところですが、マジョリティがそれを求めていないからこそ今の状況にあるといえます。 AIがユーザーのメディアリテラシーを理解し、不要な情報を積極的にカットすることは可能と思われます。今後どうなっていくのでしょうね。
270Picks
ChatGPTは、プログラミングの常識をどう変えた?
古谷 和紀司法書士
おすすめしました
663Picks
NORMAL