Picks
112フォロー
209フォロワー


たった1カ月で「新入社員」半分退職まさかの原因
小山 卓郎パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 IPエキスパート
マストを1番にするあたり社畜感ありますね。新人はわからんのだから上の言うことを聞いておけ、な昭和イメージな気がします。
最近の優秀な新卒は在学中から組織立ち上げてたり、ネットワークを広く下手な会社の中堅層よりもできる人多いです。
とはいえ、広い見識がウィルを育てることもあるので、キャンを増やしつつマストは適当にあしらって、次にいくのがよいんじゃないかなと思います。会社内の他の部署でも、転職でも。
キャンが広いとオファーには困らないです。新人に与えられるマストはやっても外から評価されないものばかりなので、ほぼ意味ないでしょうしね。
つみたてNISA初となる「米国ETF」が認可 黒船来航になるか
小山 卓郎パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 IPエキスパート
ETFは定額で購入できないので積立にはなかなか向かないんですよね。今回出てるIVVは1株400ドルを超えているので1株購入するためには6万円近く必要です。
普通の会社員で毎月6万円はかなり厳しいですね。
やはり定額で少額でも購入できる投資信託の方がつみたてNISAにはあっていると思います。
またETFは分配金が出るため再投資を自分でやる必要がありますが、400ドル購入できる分配金はなかなか貯まらないですし、再投資によりNISAの枠を使うことになるので、そこでもファンド内で自動で再投資してくれる投資信託の方が相性はよいと思います。

NORMAL
投稿したコメント