Picks
630フォロー
12144フォロワー



【2020年最新版】いいマンション、悪いマンションの見抜き方
最上 裕司アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント
とても参考になりますね。
といいつつ、僕は地域のコミュニティが好きで、お祭りやら地域行事やらを通じて近隣の人々と仲良くなってしまい、「コミュニティの価値」を感じてたりもします。これは正直「選び方」ではなくて「運」や「住んだ後の動き方」が大きいとは思いますが。
「ご近所付き合い」は面倒くさいと捉える人が多いとは思いますが、これがメリットで楽しいものへと転化すると、土地を離れたくなくなる理由に繋がりますね。
ちなみに、2002年にマンションを購入し、昨年そのマンションを売却して同じ町内に中古の戸建てを購入(町内限定という狭い範囲で探してた)。マンションは17年経っていたにもかかわらず購入時よりも高く売れたりで、まぁ、色々と結果オーライな感じです。
【図解】「入札市場」完全攻略マニュアル
最上 裕司アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント
調達内容にもよるとは思いますが、とりわけ大型案件なんかは公示されてから獲りに行っても手遅れな印象が強く、むしろ公示前、調達仕様書にどれだけ自社に有利な内容を盛り込んでもらうのか、といった水面下かつグレーな折衝が肝だったように思います。
調達仕様書なんて発注側が細かく書けたりしないので、その作成にあたってのご意見番的立ち位置をうまいこと獲得することに力を入れてました。
もちろん、支援業者とかでコンサルなりが入っていて、そのコンサルが作成するケースもありましたが(当該コンサルは応札資格なし)。
…もっと言うと、仕様書のさらにずっと前段階、当該調達の予算を確保するための、予算化段階からぐりぐりやってたりもします。
公示されて、応札する、というだけの単純なもの(…も多いとは思いますが)ではなかったですね。今は知りませんが、まぁ、多分そう大きくは変わってないでしょうね。
都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス
最上 裕司アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント
横浜市は学校再開。ただし四時間目までの短縮授業。どうせ学校行って教室で授業するなら短縮授業の意味はないと思う。短縮させるなら時間ずらして登校させるとか、そういう工夫が必要な気がするものの、横浜市だけで500校強の市立学校があり、各校事情考えると難しいのかも?
再開にあたり、きっと保護者から多数の不安や休校継続希望の声が上がるだろうな、という一方で、休校がこれ以上続くと、ネグレクトを始め児童虐待の数が増えることも想像できる。親側のストレスも相当なもので、虐待に至る手前の予備軍たちが休校により虐待に走る、というケースもフォローしなきゃいけないと思う。

NORMAL