• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【2020年最新版】いいマンション、悪いマンションの見抜き方

NewsPicks編集部
2687
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント

    とても参考になりますね。
    といいつつ、僕は地域のコミュニティが好きで、お祭りやら地域行事やらを通じて近隣の人々と仲良くなってしまい、「コミュニティの価値」を感じてたりもします。これは正直「選び方」ではなくて「運」や「住んだ後の動き方」が大きいとは思いますが。
    「ご近所付き合い」は面倒くさいと捉える人が多いとは思いますが、これがメリットで楽しいものへと転化すると、土地を離れたくなくなる理由に繋がりますね。
    ちなみに、2002年にマンションを購入し、昨年そのマンションを売却して同じ町内に中古の戸建てを購入(町内限定という狭い範囲で探してた)。マンションは17年経っていたにもかかわらず購入時よりも高く売れたりで、まぁ、色々と結果オーライな感じです。


注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    湾岸のタワマンに住んでいたことがあり、今は既に売却しましたが、私はあまりお勧めしません。

    タワマンには住んでみないことにはわからない不都合な真実も隠されています。

    管理組合の会合に出たとき、管理費の滞納世帯がたくさんあることにまず気が付きました。タワマンだけに、その数もどえらいレベルに上るのでシンプルに腰を抜かしそうになります。

    タワマンは販売時のポエムのような広告が秀逸なので、かなりストレッチしてレバレッジをかけて購入している人も多いため、そのような事態になってしまうようです。

    そして、最初はプールやジム、エステルーム、パーティルームなどの共有施設がキラキラして見えるため、「よーし!使うぞー!!」と住民も張り切ります。

    そうすると、マナーの悪い住民も多く、一瞬で汚れたりくたびれたり。プール、ジム、エステルームにいたっては、これまた、あっという間に飽きられて遊休資産化します。

    管理組合の収支計画では、その手の共有施設が住民に喜び勇んで使ってもらう前提で利用料金収入を見込んでいるため、分譲後数年もしないうちに収支計画が狂ってきます。

    タワマンは最上階のペントハウスこそ有名人やら富裕層が住んでいますが、低層階にはわわれわれ庶民が住んでいますので、管理費の滞納問題に端を発する維持費や修繕積立金の不足、重たい共有施設の維持費をどうする?問題などがどうしても発生します。


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    著名マンションブロガーののらえもんさんに、マンション購入の際に心がけるポイントを1万字で解説いただきました。

    特に興味深かったのは、ご本人が間取りのどこを見ているか。素人目からは「いい」と思う設備も、実はマンションの質を下げているといった事例には目から鱗でした。

    また「戸建てとマンションに住んだとき、どちらにときめくか」という指摘は、言われてみたらその通りだと思いました。この辺りが、不動産が単なる投資商品とは異なる、難しさであり、奥深さなのかもしれません。


  • 湾岸不動産総合情報「マンション購入を真剣に考えるブログ」運営

    どうもこんにちは、生粋のTwitter民で湾岸の妖精、のらえもんです。

    Twitterと大変相性の悪い事で知られるNewsPicksさんから取材要請が来た時には「え、ほんとに?」と思ったのですが、怖いもの見たさ半分で受けてしまいました。私自身は不動産業界の人間ではありませんが、ここ10年弱のマンションマーケットを観察してきた人、いや妖精として、これから買う人向けのアドバイス、現在の立ち位置的なものを語らせていただきました。

    【コロナ・オリンピック後・首都直下地震(好きな要素をお選びください)で、不動産・タワマン・東京湾岸マンション・都心(好きな言葉をお選びください)市場は、近い将来暴落する!】という記事をよく見るのですが、良くも悪くも日本の住宅ローンはリコースローンでありまして、このため中古住宅の売主は残債以下で原則売ることができません。マンション価格は強い下方硬直性があることを知らない方がいらっしゃいます。

    自己居住用にマンションをいつかは買いたいと思っている方は、待てば待つほど下がると思うデフレ脳から切り替えて、欲しいならさっさと買って家族の幸せを実現した方が何かと得だと思います。人生は限りがあり、子どもが小さい時間は一瞬なのです。

    なお、このインタビュー後、晴海フラッグの引き渡しが1年遅れる旨、契約者に通知が来ています。工期的には余裕があるのでなんとしても間に合わせるだろうと予想していましたが、併設の晴海5丁目小中学校の開校1年延期がとどめのようでした。大変失礼いたしました。

    小学校やこども園に上がるタイミングを計って購入された方々が、かなりキャンセルするかもしれません。ただ、目下の新築高騰下の中では相対的に魅力があるマンションであることは間違いないと考えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか