Picks
283フォロー
1063フォロワー


運送事業者への行政処分の基準改正へ “病気原因”事故増加で
T Y
こういうのって、根底解決に結び付かないんですよね。
貧しい人への搾取が強まる一方です。
列車のブレーキ利かず走り出す 京都丹後鉄道、国交省が重大インシデント認定
T Y
本件はブレーキシリンダーの破損が原因なので、運転士の操作の問題の有無は関係ないでしょう(恐らく何をしてもブレーキが効かない状態にありました)。
過去に京福電鉄で正面衝突事故があった際(運転士が死亡)、「2両以上繋いでいれば、1両のブレーキが故障しても止まれた」とされて、田舎の赤字ローカル線でも1両単行をしなくなる事業者が増えました(当時国交省からもそういう指針が出た模様です)。
本件はそれが風化してしまったのか…と思うようなインシデントでした。
また、ブレーキ関係は本件や京福電鉄の事故のようにフェールアウトになるケースが多々想定されるので、車両の点検・整備体制に問題がなかったのか等も再検証して頂きたいです。
蛇足ですが、SNS上では「ここまでの事象はインシデントではなく事故だろう」といった書き込みが多々見られましたが、結果としては衝突などの事故には至っていないので、インシデントはインシデントです。
死傷者が出なかったのが幸いです。
京都丹後鉄道で重大インシデント ブレーキ利かず走りだす
T Y
本件はブレーキシリンダーの破損が原因なので、運転士の操作の問題の有無は関係ないでしょう(恐らく何をしてもブレーキが効かない状態にありました)。
過去に京福電鉄で正面衝突事故があった際(運転士が死亡)、「2両以上繋いでいれば、1両のブレーキが故障しても止まれた」とされて、田舎の赤字ローカル線でも1両単行をしなくなる事業者が増えました(当時国交省からもそういう指針が出た模様です)。
本件はそれが風化してしまったのか…と思うようなインシデントでした。
また、ブレーキ関係は本件や京福電鉄の事故のようにフェールアウトになるケースが多々想定されるので、車両の点検・整備体制に問題がなかったのか等も再検証して頂きたいです。
蛇足ですが、SNS上では「ここまでの事象はインシデントではなく事故だろう」といった書き込みが多々見られましたが、結果としては衝突などの事故には至っていないので、インシデントはインシデントです。
死傷者が出なかったのが幸いです。

NORMAL