Picks
699フォロー
1552フォロワー


ウィズコロナ時代の「1on1」、上司と部下はどのように信頼を醸成すればいいか
赤崎 述子グロービス コーポレートソリューションチーム 特命担当
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
【削除されました】養殖物2020年1月5日(日)
赤崎 述子グロービス コーポレートソリューションチーム 特命担当
おはようございます。
昨日、読書のためにお茶をしていたところ、若い男女が入ってきて、隣に座りました。なぜか直感で「あ、アプリでマッチングして、今日初めて会う二人だ!」と思うと同時に、男子はなにやら獲物を狙う獣の空気をまとい、血の匂いをさせており、、思わず筆をとりました。(記憶力すごくいいんです、私)
爽やかイケメンとピュア系女子のトークは、全てが香ばしく、女子の幸せを願わずにはいられませんでした。命短し恋せよ乙女。
「男女は毎日がプラクティス」
https://note.com/akapiakapi/n/nc1ccdc259f61
【削除されました】養殖物2020年1月3日(金)
赤崎 述子グロービス コーポレートソリューションチーム 特命担当
おはようございます。
mgramで「動物タイプ別目標診断」が新たにでたので診断してみたところ、「感が鋭い行動派のキツネタイプ」という結果でした。
https://mgram.me/ja/users/new_year_animal_profiling/Lx_i2hH0Wr-D5T3wRRQ
そして狐といえば、女狐。ふと、女狐の類語ってなんだろうと思って調べたら、「小悪魔」「かまとと」「セレビッチ」に続き「はまちっ子」とでてきました。
はまちっ子??なんじゃそれ?と思った方はググってください。
あと、狐といえば「九尾の狐」ですね。日本では九尾の狐は悪者扱いされているんですけど、中国では瑞獣で「漢王室の守り神とされた霊獣。ただし徳のない君主の場合、革命を促すので凶獣でもある。」とのこと。
調べるって楽しい🦊

NORMAL