Picks
91フォロー
213フォロワー
主要都市への地上侵攻開始=イスラエル、北部以上の大規模攻撃か―「恐怖と不安」住民パニック・ガザ南部
時事通信社
イスラエル、交渉団を引き揚げ ガザの400カ所以上を攻撃
CNN.co.jp
Mikeko Mond○○○ ネコ労務士 CC技能士
ハマスを殲滅したところで、別の抵抗組織が生まれるのは目に見えてます。 10月7日以降、西岸地区でも子どもを含む200名余りのパレスチナ人がイスラエル兵に殺害されていますが、武装入植者による事案もあります。 ここでも自衛権の均衡性は顧慮されていません(ガザ地区でも言えますが、卑近な例えだと、刑法の過剰防衛)。投石や土地の収奪に対して、発砲されてはかないません。 シャロン以降、国際法違反の入植(米国も非難決議を棄権)は加速してますが、特に極右の入植地の第2国防相を兼ねるスモトリッチ財務相は、入植に予算を注ぎ込んでます。50万の入植者を2年で100万人にする計画を立てていますが、これは組閣の条件です。 また、入植等に対する抵抗については、行政拘束という、司法判断を伴わないパレスチナ人の拘禁が当たり前になっています。 ある日、農場が切り崩され、家に武装入植者が侵入することをイスラエルの治安当局が止めることもないし、西岸地区以外のイスラエル人が気にするわけでもありません(ハマスのテロ行為以降は、ユダヤ正統派やイスラエル人権派の声も下火です)。 そして、パレスチナ人居住区を囲むように壁が出来、インフラを整えられると、往来も含め、パレスチナ人が生活をするのは困難になります。加えての経済格差と資本の差による使用従属関係。 なお、極右閣僚のスモトリッチ、イクマル等は、パレスチナ人に対し【殲滅】【国外追放】【2級市民】の選択を公言しているのであって、そもそも停戦のインセンティブは働かないと考えられます。 結局、現イスラエル政権は、各国の負担でガザ地区を統治させることをぼんやり考えており、その間に西岸地区を侵食していくつもりでしょう。
33Picks
2023 AUTUMN【最高の睡眠習慣】大特集
NewsPicks +d編集部
Mikeko Mond○○○ ネコ労務士 CC技能士
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
難民キャンプ空爆、50人以上犠牲か ハマス戦闘で死者「1万人超」
毎日新聞
ある高校生の自殺を巡る記事を書いた僕が記者職を外された顛末
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
Mikeko Mond○○○ ネコ労務士 CC技能士
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
NORMAL