Picks
164フォロー
17848フォロワー


Viral photo of near-empty library shelves sends powerful message: 'We removed every book with content that could offend someone'
横江 公美東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科 教授
この流れに対抗するの「トランプ的」なものの考え方です。バージニア州で「教育」が争点になり、共和党知事が誕生した背景です。この記事のテキサスだけではなく、南部では広がっています。トランプ人気の背景です。
オリエンタルラジオにみるミレニアル世代の価値観 | | 横江公美 | 毎日新聞「政治プレミア」
横江 公美東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科 教授
退所会見で、オリエンタルラジオがミレニアル世代だ!と気がつきました。売れるけど持続しなかったのは、早すぎたから、ではないかと。彼らが受けた扱いは、ミレニアル世代に対する世間の扱いだったのではないかと。今の若手お笑いには、オリエンタル要素が当然のように入っています。
バイデン政権でアメリカは一気にミニレアルの時代になると思います。日米関係から見ても、ミレニアル世代の考え方を知ることは必要かと思います。
中田敦彦さんは時代を読む目があり、藤森慎吾さんはそのままミレニアル世代なのだと思います。お二人の挑戦を見ると、時代の流れが見えてくるような気がします。

NORMAL