Picks
297フォロー
1547フォロワー


転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
横山 喬亮税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)
保険会社は今後の人口動態を考えても、労働人口比率が減り主要顧客が減る中で、保険金の支払いが増えていくという、減収コスト増となることが予見できていると思う。
国内縮小が分かっているということは海外事業展開を視野に入れているのかな。
個人的にはスマホの体重や体脂肪率•BMI値、睡眠情報、購入履歴など生活行動をAIとかで分析して保険を提案できるとか面白いかなと思う。
相続と保険は相性はよい。
相続開始で必ずレバレッジの効いたSをとれる。人は必ず亡くなる。その他がん保険、損保他はそうなるとは限らない。
新NISA「現役銀行員がセールストークの裏暴露」ノルマはコレ、実入りはこう
横山 喬亮税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)
融資の条件に、金融商品にお付き合いしてくれるなら金利は考えます…なんてしょっちゅう言われる。
相手を不安におとしいれて、お金儲けをする方法はよろしくないのは当然の話。選択肢としての提示で選んでもらうなら良いのだろが、コスト対比など隠して説明しなかったり、お客様の最大利益を隠した営業は悪だと思う。
「為替リスクを負うのは銀行ではなく顧客のほうなので、為替変動は無視(銀行内でのポイント加算には関係ない)です」
近々、妻が銀行に新NISAについて聞きに行く。
私と喋ったけど聞きに行く。
なんて言われるか聞くのが楽しみです。

NORMAL
投稿したコメント