Picks
50フォロー
2832フォロワー


YouTube、NFT提供を検討
小島 舞子株式会社チャットブック 代表取締役
YoutubeもNFT提供を検討とのこと。Metaは勿論、NFTプロフィール画像の公式検証機能を導入したTwitterに続き、各SNSがWeb3.0の動向に注目。
Instagram、有料サブスクリプション機能のテストを開始
小島 舞子株式会社チャットブック 代表取締役
2020年にMeta社がクリエイター向けに1Bドルの投資を発表したように、Instagramがクリエイターが稼げるプラットフォームを目指していてその一環の様子。
日本だとファンクラブなるものが既にありますが、強い集客力を持つInstagramでオンライン完結でサブスクリプションビジネスができるのはクリエイターにとって非常にプラスになるでしょう。
同様のFacebook Fanという機能もSubscriptionと名前を統一させるとのこと。公式サイトに詳細があります。
https://business.instagram.com/blog/subscriptions-creators-instagram-recurring-monthly-income/
【西矢椛】最年少金メダリストの「スポーツ」より大事なこと
小島 舞子株式会社チャットブック 代表取締役
大人が持つ「スポーツ」という思想に囚われない伸び伸びとした発想だなぁという印象。スケートの話は流石プロなのでペラペラと話し、日本でどうしたいかという目標も興味深かったです。また、ストイックにスケートだけに絞らない人生観も世代特有の自由さがあり、多様な人生モデルを西矢選手が次の世代に見せてくれそうだと感じました。
本筋と関係ない話ですが、喋り下手で…って本人が周りに言うのはいいのですが、大人が言ってはいけないと思います。私が14歳の時はこんなに話せないですし、(Newspicksのインタビューアーの方には申し訳ないですが)スケートの技術が通じない大人に対して説明するのも当時だったら億劫だと思うなぁと。
表現力は誰もが成長過程で自覚するものです。本業とは無関係な些末な点で、翼を折らせないような環境を保っていくのが大人の役割だと思います。
「ソファの夫に妻が給仕」は女性差別か イケアの日本版CMに批判、広報「対応を協議中」
小島 舞子株式会社チャットブック 代表取締役
テキストで見たら違和感ありませんが、本物を見たら母親の立ち位置が少し異様に感じました。
https://twitter.com/IKEA_Campaign/status/1468097943714549761
・夫と子供がドリンクをとれるようお盆を捧げた感じで持つ
・自分はドリンクをとらず二人だけがドリンクをゲットする
・二人は妻に感謝する素振りなし
・妻はドリンクを持たずソファの後ろに立って見る(また中座しそう?)
地方の冠婚葬祭で見かける女性による裏方作業がCMに出たみたいです。
オーストラリアのように自分のために持ってくるスタイルから変更した理由がやや不明です

NORMAL