Picks
369フォロー
2086フォロワー


半固体電池25年にも供給、EVコスト4割減 伊藤忠が出資
Matsunaga Takashiバッテリー スペシャリスト
車載用の量産には後2年は掛かるとも読める記事。
今はVWが筆頭株主で車載向けに開発を進めていますが、PowerCoとの住み分けをどうするのか。
先日もテスラと似たようなドライ製法を開発したとVWから発表がありましたが、24Mの乾燥工程を削除するのとは異なるので、パック技術くらいですかね、新たな動きとしては。
https://newspicks.com/news/8574730/body?invoker=np_urlshare_uid2415661&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare
ホンダ、電動二輪に5000億円投資=30年までに世界で30機種
Matsunaga Takashiバッテリー スペシャリスト
トヨタにはない電動二輪用途は、全固体電池を試すには持ってこいか。Gachacoの世界展開も含めてまずは電動化から毎年500億円を投資。詳しい情報は続報を待ちます。
ところでパナソニックも電動自転車というアプリケーションを持ってますが、ホンダのような事業の柱ではないです。自らブランドを名乗らなくても、キックボードに使って頂いても結構ですよとか、シマノのようなビジネスをするのもアリかと。
トヨタも革新型電池を上市しやすい電動コミュータ市場を立ち上げても良いように思えますし、今までも手掛けてましたが、本気で佐吉電池を目指して革新し続けるには試用用途を育てることは不可欠です。

NORMAL
投稿したコメント