Picks
59フォロー
240フォロワー



【データで読み解く】円安×インバウンド消費の勝者を大解剖
濵田 尚子NewsPicks マクロ・マーケット担当記者
円安によって恩恵を受ける、と期待を寄せる声が多いのがインバウンド関連。ですが、政府が発表している訪日外国人の消費動向はヒアリングで情報を集めており、イマイチ実態を把握できません。
今回、NewsPicksでは三井住友カードの協力のもと、インバウンドが決済した匿名のデータを入手。彼らがどこでどれくらいお金を使っているかを分析しました。
見えてきたのはコロナ前後で大きく変わるインバウンドの消費の実態。儲かるところと儲からないところの差がはっきり現れています。
インバウンドを本当に日本経済の起爆剤にするのであれば、まず実態把握が必要。この記事が少しでもヒントになれば、と思います。

NORMAL
投稿したコメント