Picks
383フォロー
110662フォロワー


放置された空き家は「税優遇」解除、国交省が法改正へ…雑草茂る家など想定
ふるまい よしこ長文コメはhttps://note.mu/wanzee で。 フリーランス・ライター
うーん、相変わらず日本は「罰則ありき」的な規制強化でコトを進めることしか考えつかないんだな…という印象。雑草茂る空き家が大量に発生しているのは事実だけど、それがどうして起こるのかの裏事情を考え、その裏事情を含めた上で事態をどんなふうに解決し、打開し、利用していきたいのかを追求すべきでしょう。
罰則、罰金、損するよー、損するよー、と言われても、損しまくりの上に、物価高騰や失業、収入減少であたふたして日々の生活を維持する国民にとって、もともとゲインないんだから「触らぬ神に祟りなし」的にこのままほっておくしかないよね。わかんないのかなぁ…?
LINEで住民票交付、認めず サービス提供会社が敗訴
ふるまい よしこ長文コメはhttps://note.mu/wanzee で。 フリーランス・ライター
まぁ、妥当な判決ではないでしょうか。コメント欄で莊司先生が触れておられる件も同じくアウトでしょう。但し、受け取る側の民間企業がどれだけ「厳格性」を重視しているかによって受け入れ方が違うのだと思います。
但し、この記事の「民間企業」とはサービス提供の「中継者」であり、莊司先生のおっしゃっている例のような契約の「甲」「乙」ではないので、判断は違ってきますね。後者はようするに両者が納得すればおk、前者は社会的信用度をどこまで守れるかという点における判断ですね。
わたし個人はこれまでの経緯からLINEは信用していないし、それに加えてよく知らないスタートアップ企業を経由して自分の住民票をやりとりするなんてしたくないです。
ハロウィーンイベント中に…上海ディズニーランド封鎖 園内に大勢の足止め客
ふるまい よしこ長文コメはhttps://note.mu/wanzee で。 フリーランス・ライター
いや、実は不思議じゃない。今回はディズニーランドだから騒がれたけど、上海では今もあっちこっち団地やマンション棟ごと封鎖されているんです。報道されてないから知らないだけですが、現地のSNSにはいっぱいそういう情報上ってます。広州でも深センでも。もう時間差封鎖ですか?ていうくらいあちこち。
問題は「陽性者が混ざっていたから」ではなく、「陽性になった人の濃厚接触者と疑われる人物がそこにいるから」なんです。もう範囲広げすぎだろ、と、中国人たちも苛立ってます。でも、現場担当者は「何かあった時には自分たちの責任が問われる」と、「念には念×3乗入れて」状態になっている。
だから、きちんと情報掴んでいる人たちはむやみに出歩かなくなっている。当然景気にはつながらない。今度遠出するときは中国から脱出するときだとか言っている人までいる…
出張なんかは中国国内在住でそういう動きに対応できる人ならまだしも、海外出張はまだまだ止めておいたほうがよろしいかと。
ロシア プーチン大統領「正当な理由なく動員の人は家に帰す」
ふるまい よしこ長文コメはhttps://note.mu/wanzee で。 フリーランス・ライター
日本のメディアではっきりと書いているところがあるのかどうかまだ出会っていないのでよくわからないのですが、海外の軍事解説によると、今回の動員令は「予備兵」に対するもので、「総動員」ではないそうです。つまり、これまでに兵役についていたり、予備役を経てきた人が対象であり、それこそ今流れているような老人や病気の人が担ぎ出されたという話は、プーチンにとっても「やり過ぎ」なわけです。
プーチンにとっても、さすがにそんな「やり過ぎ」は国民感情を荒立たせてしまうので、「帰す」とわざとらしく(見えますが)宣言するしかない。このニュースにはそういう詳細があるようです。
英女王弔問の列、最大24時間待ちに
ふるまい よしこ長文コメはhttps://note.mu/wanzee で。 フリーランス・ライター
ただただひたすらすごいですね。この指先一本で送金までできる時代に、自主的に人々が(英国人だけじゃなく)ここまで覚悟を決めて並ぶ。それをさせるだけのパワーが女王にあったということです。
加えて、現地からのレポート動画によると、弔問の列の警備、整備に当たる側の準備もすごい。弔問客ひとりひとりに防寒、食べ物、飲用水の準備を呼びかけるだけではなく、並ぶ人に色とナンバーのついたブレスレットをつけてもらい(譲渡不可)、その色で並んでいる人たちがいつ頃列に並んだのかが、ひと目で分かる仕組みになっているとのこと。さらに、トイレや食事などで一瞬列を抜けても、その番号でもといた位置に戻れるそうです。そして水や食べ物を手に列に戻ってきた人が、周囲の人や整備にあたるボランティアにそれを分け与えるすがたもチラホラ見られるとのことでした。
これってすごく簡単な仕組みなんですが、それが粛々と守られていること、そして一瞬のうちにこうした群衆整理のルールが考えつかれ、実施されることに、庶民と行政のレベルを見た気がします。

NORMAL
投稿したコメント