Picks
21フォロー
2636フォロワー


高齢者へのコロナワクチン きょう以降 都道府県に配送
芝先 恵介株式会社トラベルテックラボ 代表取締役
今後、高齢者の接種が進む中で、不幸にも死亡事例が報告され、副反応と関連性があるかどうか、ワクチン接種は危ないのか?などの報道がされると思います。
世の中として賛成・反対、それぞれあると思います。しかし、ご自身で情報を集め判断し、接種する選択をしていただけることを願っています。
ユニクロ、スマホ決済参入 自社アプリ通じ購買履歴収集
芝先 恵介株式会社トラベルテックラボ 代表取締役
ユニクロがpaymentをはじめましたが、直近の目的は日本のばか高い決済手数料の削減だけでも十分なインパクトでは。
もちろん会員アプリ提示から、そのままシームレスにpaymentへ移行できるUXの向上は大きい。
他のpaymentとの差別化や、スイッチングなど課題はありますが、既存のユニクロアプリの使用者だけでも十分では?
長期的な目的は、むしろそのロイヤル顧客に対して、さらによいサービスを提供しリピート、クロスセル、アップセルのほうが重要では。
顧客の店内だけのUX改善や、カスタマージャーニー把握だけでは、最適な服も提案できない。
新規顧客をバンバン取れる時代じゃあないかな。
IT規制、流通額3千億円基準に 楽天、ヤフーも対象見通し
芝先 恵介株式会社トラベルテックラボ 代表取締役
楽天の送料問題、米国Amazonのマーケットプレイスの問題などありましたからね。ある程度の規模になると社会的影響も大きいと踏んだのでしょうね。
楽天の送料問題、公正取引委員会が異例の緊急停止を申し立て
https://www.fashionsnap.com/article/2020-02-28/rakuten-emergency-order/
Amazonはどうやって欠陥品や偽造品に対する法的責任を免れてきたのか?
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20200129-amazon-escapes-liability-riskiest-products
Facebookが「ページ」をリニューアル、「いいね!」ボタンが消えニュースフィードが追加される
芝先 恵介株式会社トラベルテックラボ 代表取締役
過去にもfacebookページがリニューアルされました。
それはfacebookのドメインがSEO対策に強かったので、facebookページを活用したSEO対策の制作代行会社が乱立し、クズfacebookページが量産されました。
facebookとしては、これは良くないので、facebookページでできる内容を制限し、素人でも簡単に作れるようにしました。この時にしれっと、オーガニック投稿では従来よりリーチをしないようにして、fb広告へ暗に誘導された過去があります。
今回はfacebookページにショッピング機能がついたので、その親和性を高くするための機能変更と、またショッピング機能でfb広告を使ってもらいたいとの意図でしょうね。
facebookは93%が広告収入なので、1%でも増えたら売上に対するインパクトが大きい。
ピーチが定額乗り放題へ 国内初、全路線対象に検討
芝先 恵介株式会社トラベルテックラボ 代表取締役
ANAさんが以前に1日乗り放題をされていましたが、結局儲からなかったそうです。やはり猛者が現れるとのこと。
https://www.ana.co.jp/pr/02-1012/02-100.html
また、1日乗り放題の実施日2003年3月1日、首都圏の航空管制をコントロールする東京管制部のコンピュータシステムがトラブルを起こし空港は大混乱。
その時のチケット払い戻しなど窓口対応や、なんとか乗り継ぎたいお客様対応でさらに遅れが生じ、乗り放題以外のお客様まで大混乱。
こうしたリスクを考えると、一度に沢山の人を集めない、平準化させる工夫が必要でしょうね。

NORMAL