Picks
25フォロー
70フォロワー


神田財務副大臣が辞任 後任は赤澤亮正 元内閣府副大臣で調整
桑原 由樹埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
国民の信頼が最も必要とされる税という分野を司る財務副大臣が、あろうことか税の滞納で更迭されるなんて前代未聞だし許されない。政治家全てに清廉潔白さを求めるのは酷かもしれないが、せめて自分の担当分野くらい公明正大であったほしいし、岸田さんにはそういう人を任命してほしかった。
もしかしたら、自民党の有力者なんてみんな税金は納めなくて済むなら納めないというスタンスの人が多いのかもしれない。本来、税は「助け合い、支え合い」のためにあるのだから喜んで納めてほしいし、私は常にその気持ちを忘れないように努力しようと思っている。
税収増の還元、時限措置で 首相が与党税調に検討指示へ
桑原 由樹埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
岸田さんはだいぶ支持率を気にしているんですね。政権を預かる身としては当然のことなのでしょうが。
ただ税収増の要因は景気の持ち直しもありますが主要因はインフレです。ただでさえ一向に財政事情が改善しない日本で、税収増を還元する余裕などあるのでしょうか?
弥縫策に頼り国家財政をさらなる窮地に押しやるのはいかがなものかと思わざるを得ません。
少子高齢化の日本で、社会保障費が増大するのは防ぎようがない。いたずらに世代間格差や世代間対立を煽っても問題は何一つ改善しません。大事なことは、現役世代の所得をインフレ率以上に上昇させ、余力で高齢者や社会的弱者を支えていく支え合いの社会です。人間社会は動物とは違います。自分もいつかは老いたり病を得たりして、社会から支えられる側になる。その視点を忘れずに持ち続け、なおかつ日本の経済的発展を目指していける大人でありたいと思います。
ガザからロケット弾3千発 イスラエル報復空爆「戦争状態」
桑原 由樹埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
どうやら最近のサウジーイスラエルの国交正常化交渉とも関連し、だいぶハマスは周辺のアラブ諸国から資金面も含め圧力を受けていたようですね。サウジイスラエルの国交正常化はパレスチナ問題の進展がマストとされていましたが、おそらくだいぶイスラエル寄りの内容だったのではないでしょうか。
今回確実にイスラエルはガザに地上侵攻するでしょうし、戦闘は数ヶ月単位に及ぶ可能性もあると思います。ハマスはある種の瀬戸際戦術を世界に耳目の引く形で行ったと見ることができるのではないでしょうか?
罪のないイスラエル、パレスチナの人々が亡くなるのは耐え難いことです。ただパレスチナの人たちが大喜びでイスラエル兵の遺体を叩いているのを見ると、イスラエルへの積年の憎しみを感じざるを得ません。今後さらに凄惨なニュースを聞くことになるでしょう。パレスチナ問題の根は非常に深く、問題の解決もまた非常に困難ですね。
辺野古承認は困難と政府に回答へ 軟弱地盤工事で玉城沖縄知事
桑原 由樹埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
普天間基地返還のために辺野古基地の建設は欠かせない。ただこの件は必要性の問題ではない。一度沖縄外でと政府が約束したにも関わらず、再度辺野古に建設すると決めた行政プロセスの問題です。元より米軍基地に反感を抱いていた沖縄県民が、はしごを外された状態で憤りを抱かないわけがない。
古くは成田空港建設の三里塚闘争や八ッ場ダム問題があったように、住民の理解を得ずに政府が事業を推進したり勝手に取りやめたら問題は深刻化する。
もうこの問題は当事者全員の理解を得て推進することは難しいでしょう。今後のために学ぶべき一例と考えるべきだと思います。
国民民主党代表選、玉木雄一郎氏が3選 与党との連携路線継続へ
桑原 由樹埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
国民民主党の存在価値とは何かってところだと思う。野党の中でも、新自由主義的な価値観で改革を訴える保守政党が日本維新の会で、みんなが相応の負担をして支え合いの社会を訴えるのが立憲民主党だとしたら、違う主張をしてなおかつ支持を広げていくのは難しい。支持者の希望を叶えつつ、他の野党より存在感を出すんだとしたら与党にすり寄るしかないのでしょう。でもそれは結局与党を利することになるわけだし、広範囲に国民の支持を獲得することは難しい。なんせ国民民主党じゃなきゃダメだっていう理念や存在価値がないわけですから。

NORMAL
投稿したコメント