Picks
79フォロー
232フォロワー


大麻の「使用罪」創設は世界の流れに逆行 厳罰化は犯罪組織を潤わせる?禁酒法の教訓
稲垣 見龍
大麻のいちばんの問題は、若年者の利用(道内でもしばし話題になりますが)だなぁとおもいます。🤔(某大学のクラブの事もありましたしね)昔でいえば、シンナー吸ってラリってる事に近いのでしょう。あえていえば、大麻から他の薬物の購入(覚醒剤など)に移行するのが危険なのでしょう。大麻自体それほどのモノ(使用している人見た事があるけど)とはおもわない(抗うつ薬の常用者の方がヤバいけど)が、若年者の使用を抑える意味では、それなりに法整備は、いいとはおもいますよ。まぁ大麻使用者を見た事ない人達が決めているだろうから、大麻の云々かんぬんは、タバコ🚬の喫煙と一緒で理屈じゃないところで話をしているだからしょうがないんじゃないの。😮💨世の中の医者(自分達の出すお薬の投薬の検証もしてない人達)もそうだけど、わかってない人ほど、安易にルールなどで縛ろうしている世相が、如何なものかと個人的には感じてしまいます。
はじまったスポンサーの「ジャニーズ離れ」。長年の「忖度」の反動はどこまで拡がるか
稲垣 見龍
ジャニーズというブランドで仕事をもらっていたのだから、コンプライアンスというか、事件によって企業のスポンサーや起用をやめる反応があるのは、普通なのでは……?🤔ファンを蔑ろにしている対応について、芸能人の人も発信しているが、それもどうなのかなぁって感じます。特に、ジャニー北川さんが、怖くて見ないフリをしてきた各人達に問題はあると個人的には感じています。僕の身近にジャニーズファンの人居ますけど、ファンにしても若い男の子を性的な対象としてみていたとおもいますし、ジャニー北川さんの問題は、【 同性愛➕未成年にたいする性的対象行為➕関係拒絶によるパワハラ➕ect 】社会的影響として、スリーアウトチェンジだとおもいますよ。😗
首相銃撃や電車テロで需要増 「警備AI」が暴力行為やふらつきを検知
稲垣 見龍
テロを起こさせる政治のあり方が、本当の問題点なのでは……?😮💨結局のところ、権力者が、やりたい放題やっても今以上に鉄壁で守る事を整備する事にしかならないように感じられますがね。そうなったら軍事クーデターぐらいで、しか変えられなくなるんじゃないかなぁ?🤔まだ今は、有権者による選挙で変えられる可能性があるけど、これだって、現実は、かなりハードルが高く、権力者が選対既得権(2世3世議員のように)でガチガチに守られているのが現実でしょう。護られなきゃ、市民の前にも立てないような政治家が、人の為に仕事なんか、そもそもできるのかなぁ?😗暴力を肯定しているのではなく、あくまで、そういう行為が行われない国造りこそが必要なのでは?
「低視聴率&低募金額」で大ショックとなった『24時間テレビ』が、来年はもうできないかもしれないという「意外な理由」
稲垣 見龍
番組を放映する事によって、実際のところ広告なり企業協賛という形で寄付を集めおいて、さらに一般の人からも寄付を求めるというのは、いかがなものかとおもいますよ。昔は、海外の戦争などで被災した人達の支援、その後は、発展途上国における教育普及する為の学校設立の支援……いつのまにか日本国内の障害者支援、福祉支援車両などの増設🤔それってどうなの?
障害者支援は、本来、国で予算をつけて、行う政策であって、民間でやるものじゃないでしょう。😮💨確かに善意の寄付そのものは、そこまで悪いと言わないが、24時間と時間を設けて、よくわからん企画番組をやって、感動をありがとう的な御涙頂戴、マラソン企画など長い期間プロのトレーナーが付いて、トレーニングした上で走らせる……何の意味あんの?障害者アスリートの企画……ほぼセミプロの選手が芸能人と一緒になって演る演出、あとは、ほとんど観てないからわからないが、睡眠時間削ってまで、24時間演るというタイムスケジュールも、今更何の意味あるの?深夜の通販番組の注文の電話でもあるまいし……🤔根本、寄付金が少ない事自体、善意の寄付であるなら、何の問題があるの?番組制作にお金を使うぐらいなら、その分寄付すりゃいいとおもうんだけどな。
30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差
稲垣 見龍
妻のお金は妻のもの、旦那のお金は妻のもの……こんな現状で、果たして結婚したいとおもうのだろうか?😮💨
収入格差なんていいわけでしか無い感じがしますけどね。
妻が収入が無い、もしくはパートなどで、低いかわり家事を行う🧹🧺こういうモデルケースを良しとしてきた事も問題だとおもうけどな😗
互いに自立したステップアップができるかどうか?お金より……それが、今後の🔑keyになりそうな気がしてます。
もっとも、若い子と話していたら、🧹掃除はしたく無い、🧺洗濯はしたく無い、🍚飯は作りたく無い……親の居る実家の様な生活をさせてくれるなら結婚してもいい……わりとこういう本音を言う子も少なくないかなぁ😅(私の聞いた範囲ですけど)
実際、こういう生活したいなら、家事手伝い(ヘルパーさん)を雇えるだけの収入が必要でしょうね。
それだけの金額を稼げる様にならないと、この問題は解決しないだろうなっておもいます。
出来ないなら、その分の負担をどちらかがしないといけない現状……正直、どうしようもならないよな。

NORMAL
投稿したコメント