Picks
127フォロー
705フォロワー
18歳の74.5%が「年金制度維持できない」、日本財団が調査
大学ジャーナルオンライン
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
この本がスゴい!2023
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
146Picks
プレゼン資料で人を退屈させない図版の選び方
【インフォグラフィックで読む】ビジネスのためのデザインスキル
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
292Picks
日本生命、介護最大手のニチイ買収へ 2100億円で
日本経済新聞
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
375Picks
1~9月の赤ちゃん56万9千人 通年70万人台半ばの可能性
共同通信
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
128Picks
「貧しい若者」から「豊かな高齢者」へおカネを仕送り…日本を滅ぼす「社会保険料」のヤバすぎる負担
現代ビジネス[講談社] | 最新記事
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
174Picks
漫画「ブラック・ジャック」が全話無料公開中 23日まで 連載開始50周年記念で
ITmedia NEWS
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
日本人をさらに貧乏にする2024年「新紙幣」の盲点
東洋経済オンライン
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
401Picks
【削除されました】養殖物2023年11月18日(土)
note(ノート)
加藤 陽子
【事実と真実は違うんだよなぁ】 先月下旬より不穏な状況が続いている当区政。 私自身渦中にいるわけですが、メディアなるものに初めて接する機会を持ちました。 私は取材には一切応じていないのですが、たまたま昨日、役所で記者と話をする機会があり『加藤さんはなぜ頑なに取材に応じないのか?』と聞かれました。 そもそもメディアの取材自体が区民にとっては不利益(不安や不信)にしかなっていないと感じていることと、メディアは事実を記事にすればよく、色々な人の真実を興味本位レベルで記事にすることに対して憤りしか感じていないため、大衆の好奇心に加担するつもりはない旨を話しました(国民と大衆は違うという認識での皮肉)。 記者からは『私たちは国民の求めている情報を提供している』『公人として区民への説明責任をどう感じているのか』と話を受けたため、『そういう政治すらパフォーマンスに消費する姿勢に私は軽蔑しか感じないし、区民への説明責任は直接連絡をいただけたらいつでも対応するのでご心配なく』と笑顔で切り返しました。 同時に、ワケのわからない大義名分を掲げて正義を振りかざすことほどタチの悪いものはないと感じている旨も笑顔で伝えました。 物事は円すいだから真実は人の数だけあるわけで、(私も含めて)人は自分に都合の良いように物事を受け取ります。だからこそ、メディアは『事実』のみを伝えれば良いわけで、個々の真実を取材しながら都合よく切り貼りするような記事はいらないと思うんですよねぇ。 情報やそれに対する反応は、人を殺すほどの力を持っています。そのことをもう少しメディアは自覚してもらいたいものです。 その後、今回の一連について話をしましたが、結論としては『メディアとは相性が悪いな』ということを再確認すると同時に、どんな状況でも粛々と仕事に取り組む行政職員の方々に改めて感謝したのでした。 真実と 事実の違いは 大きいぞ
なぜ日本人は結婚しなくなったのか「結婚したい若者」が結婚できない「衝撃の理由」
現代ビジネス[講談社] | 最新記事
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
236Picks
仕事の自由度低い人ほど男性更年期障害に 厚労省が初調査 データ収集へ
産経ニュース
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
20代前半のZ世代、病欠多く生産性も低い-特別なリーダーシップ必要
Bloomberg
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
905Picks
アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」国内販売を年内にも エーザイ社長が初公表
テレ朝news
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
刑事責任追及の裏で社会復帰アシスト 知られざる検察組織の「別の顔」
産経ニュース
加藤 陽子
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
NORMAL