メニューを開く
ニュース
マイニュース
特集
動画
トピックス
学び
探す
ログイン
プレミアムを無料で体験
総合
ワールド
ビジネス
金融・経済
テクノロジー
読書
スタートアップ
キャリア・教育
政治・社会
学生・就活
ジョブオファー
読書
ソニー元CEO・平井一夫「飲みニケーションに意味はあるのか?」たった一つのシンプルな答え
現代ビジネス
・
4時間前
上司から誘うと、「アルハラ」になりかねないご時世。以前と比べると、「飲みニケーション」の機会は減っているはずだ。ソニー元CEOの平井一夫氏が、これからの時代の「飲みニケーション」のあり方を考える。
609
Picks
609
Picks
USJ、東野圭吾作品とコラボ 1月から参加型の推理ショー
共同通信
・
4時間前
17
Picks
【良書7選】人を動かす力は「本の読み方」一つで変えられる
NewsPicks編集部
・
4時間前
766
Picks
物価とは何か。鳥貴族の「全品280円均一やめて株価上昇」から学べること
Forbes JAPAN
・
4時間前
8
Picks
【毎日書評】「かくれ繊細さん」が必要以上に仕事で疲れてしまう2つのパターン
ライフハッカー・ジャパン
・
4時間前
27
Picks
なぜ中国人は元寇を知らない? 公教育が避ける「中華民族による侵略の歴史」 安田峰俊(紀実作家)
WEB Voice
・
4時間前
12
Picks
日本で「面白いマンガ」が生まれ続けるのは、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン
・
4時間前
179
Picks
注目のコメント
崔 井源
NewsPicks, Inc. engineer
・
2024年10月11日
ノーベル文学賞を受賞したアジア初の女性作家が韓国の方で、同じ韓国人として誇らしく思います。
実は韓国内で今まで何回も受賞するだろう、と予想されていた作家は別人です。しかし、その作家の文体は韓国人には響いたのですが、それまででした。
一方で、ハンカン氏は2016年にThe Man Booker International Prizeを受賞し、国内外から評価されました。そこから翻訳の大事さが知られたと思います。
ハンガン氏の代表作『菜食主義者』や『少年が来る』は、韓国の苦しんだ近代史をテーマにしており、繊細ながらも鋭い文体で感情をうったえると言われます。それらの翻訳を手がけたのがDeborah Smithさんで、彼女は韓国語を独学し、ハンガン氏の作品を読んでは魅了され、翻訳を進めたそうです。彼女が書いた英文では、韓国語の表現をあえてそのまま残したり、自分が感じた感情をご自身の表現で書き換えたりしたそうです。
前々回の大統領の朴槿恵の時代には、社会に問題を提起する作品を書くハンガン氏をブラックリストに含めたと物議をかもしたこともあります。
そういうくらい時期をも乗り越え、世界的にみとめられるようになったことはすごいと思います。
ノーベル文学賞の受賞、おめでとうございます!
ノーベル文学賞に韓国のハンさん アジア人女性で初めて
共同通信
・
4時間前
S Hideaki
製造業 Financial Planning Manager
・
2024年10月09日
なるほど。
失礼ながら意表ついて面白かったし、とても勉強になった。
「提供する価値の構築」から「伝達の仕方」までがマーケティングと考えた場合、広告やPRは伝達の手段。
ならば、もし伝達以前に提供価値そのものが構築できていない状況で、広告・PRを打つ側が[奇を狙ったインサイト]でアピールしてしまうと表面的なものになり、ズッコケる気もします。
記事でもまさに『そもそもその「インサイト」自体があっているのか?と疑問に思うことが多々あります。というかはっきり言いまして、インサイトが企画の後づけになっているケースはザラにあります』と指摘されています。
つまり、インサイトは広告・PRのためではなく、提供する商品またはサービスを考案する時点で『掘り起こさないと意味がない』もの。マーケティングの本質でもあり、戦略そのものでもあるということが要点だと理解しました。
① 顧客に商品やサービスという「手段」を用いて、
② 顧客に"便益"を提供する「約束」をし、
③ 顧客にその約束を「伝達」すると同時に、
④ 顧客にその約束を受け入れてもらえるよう「信頼」関係を築く
社名を一切出さずに「天才エンジニア」の採用に成功…グーグルが「採用広告」に掲げた"謎の文字列"
PRESIDENT Online
・
4時間前
本山 裕輔
GLOBIS、個人事業主 『投資としての読書』著者
・
2024年10月07日
今回は読書を通して「分かる」から「できる」に持っていく方法を書かせてもらいました。
最大のメッセージは「インプットとアウトプットの順番を入れ替えてみませんか?」です。
例えば、Switchなどでゲームをやるときは、説明書や攻略法は読まずに、いったんゲームをはじめてみる方も多いんじゃないでしょうか。
コントローラーをいじってみて、Aボタンはジャンプ、Bボタンを押しながら矢印を押すとダッシュ、Xを押すとパンチ、みたいに操作が分かってくる。
それで中ボスあたりを倒せず躓いたときに、はじめて友人に聞くなり攻略法のYouTubeを見るなりして「インプット」する。
このタイミングでは「どうやって中ボスの〇〇〇を倒せばよいか?」「Xボタンのパンチ以外に、どんな技が繰り出せるのか?」と具体的な問いを持って情報にあたることができます。
以上のように、アウトプット→インプットの順番に変えると、物事の習得が早くなります。
この考え方を読書や仕事に転用するにはどうすればよいかを語ってみました。
【法則】読書で「倍速成長」する人がやっている3つの習慣
NewsPicks編集部
・
4時間前
高橋 智香
NewsPicks 記者・編集者
・
2024年10月12日
今回の「今週の1冊」では、番外編として創刊5周年を迎えるNewsPicksパブリッシングのヒット本の著者・翻訳者10名に「自著の次に読むことをおすすめしたい本」を聞きました。
より最新情報にアクセスできる本や、より見識が深められそうな本など、オリジナルなラインナップに注目です。著者ご自身の本とセットで読んでいただくと、立体的にテーマが理解できると思います。
明日の後編では、もう少しミクロに「仕事や人生の悩みに効く15冊」を紹介してきますので、ぜひあわせてチェックください。
【厳選】激動の時代を読み解く「基礎教養書」15冊
NewsPicks編集部
・
4時間前
中島 好美
事業構想大学院大学 特任教授
・
2024年10月10日
1on1に対する理解が まず大切。 部下がトピックスを決めて上司が聞き役に徹する。 思いや考えを言語化できない人も多いのでそれを助けるための質問を適切に。
経験を積んで 部下とのコミュニケーションをしっかり取れれば 効果的な時間となる。
「悩みがあるなら何でも話して」は怖すぎる…社員がどんどん辞めていく職場で行われていたダメな1on1の中身
PRESIDENT Online
・
4時間前
山崎 万里子
ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO
・
2024年10月13日
読書の意義は無限にあるが、実用的なものを読む意義が『足らざるを知る』なら、実用から離れた本を読む意義は記事にあるように、争いは正義と悪のぶつかりでなく、『正義とまた別の正義のぶつかりである』を知ること。
戦争も政治も職場の人間関係も嫁姑親子、いざこざはすべてこれ。
自分の世界しか知らないと人は自分が正義、相手が悪となる。自分以外の世界を広く持つことが二元論でなく、正義と正義の論争はガチでやるが、それを人間関係の崩壊にしない唯一の術。
容赦なく言い合い、いい関係でいる、それができる人と深く繋がる。
【週末に読む】仕事と人生に悩んだときに効く15冊
NewsPicks編集部
・
4時間前
S Hideaki
製造業 Financial Planning Manager
・
2024年10月14日
参加した方が+だと思うなら嫌でも参加した方が良いし、+がない、どうしても嫌と判断するなら参加しなきゃいい。その結果が良かろうとも悪かろうとも、自分に降りかかってくるだけの話。
子供じゃないんだし、自分で考えて行動しなきゃ、次の機会にどうすべきか、経験に基づく判断もできないでしょう。自分の「選択/判断」と「行動」に責任を取れるようにならないと。
そこに無駄とかコスパ・タムパの概念は無い。
無駄かどうかは相手が決めるものです。
ソニー元CEO・平井一夫「飲みニケーションに意味はあるのか?」たった一つのシンプルな答え
現代ビジネス
・
4時間前
碓氷 早矢手
講談社 IPビジネス部部長
・
2024年10月14日
三宅香帆著『「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのにやばい!しかでてこない』については、明朝のVoicyで話します。
https://voicy.jp/channel/3434/6121267
SNSの読者垢活動などで、感想を書いてみることはよいトレーニングになると思います。
NewsPicksのコメントもしかり。
SNSにはびこる陳腐すぎる感想3パターン「泣ける」「やばい」…あと1つは? - ニュースな本
Diamond Online
・
4時間前
新着
雑談って何を話したらいいの?→人脈王が教える「話を盛り上げるコツ」が超実用的だった! - ニュースな本
Diamond Online
・
4時間前
138
Picks
「飛び抜けた成果を出す人」と「まったく成果が出ない人」のたった1つの意外な共通点 - 「悩まない人」の考え方
Diamond Online
・
4時間前
50
Picks
SNSにはびこる陳腐すぎる感想3パターン「泣ける」「やばい」…あと1つは? - ニュースな本
Diamond Online
・
4時間前
28
Picks
苦労してお金を手に入れても、成功しなかった理由とは 経済的に豊かな環境に「順応」するための6つの方法
dot.オリジナル
・
4時間前
19
Picks
子供が口呼吸をしていたら要注意…子供の人生を決める"歯並び"のために今すぐやめたい習慣はこれ
PRESIDENT Online
・
4時間前
38
Picks
【週末に読む】仕事と人生に悩んだときに効く15冊
NewsPicks編集部
・
4時間前
1210
Picks
大谷翔平はなぜあんなに屈強なのか…カリスマ経営者が明かす「現役でいるための意外なルーティン」
現代ビジネス
・
4時間前
22
Picks
ノーベル賞・韓江さんの本、韓国で前日の2000倍売れる
毎日新聞
・
4時間前
21
Picks
【厳選】激動の時代を読み解く「基礎教養書」15冊
NewsPicks編集部
・
4時間前
2042
Picks
「ゆっくり書く」とはどういうことか? スローライティングが可能にすること
現代ビジネス
・
4時間前
18
Picks
「ハードな試練が人を成長させる」は幻想! 安心してくつろげる場所「コンフォート・ゾーン」のすごい効用とは
dot.オリジナル
・
4時間前
40
Picks
社員にやる気がない「受身体質な職場」を生まれ変わらせる「シンプルすぎる方法」・ベスト1 - 組織の体質を現場から変える100の方法
Diamond Online
・
4時間前
181
Picks
やっぱり紙が好き。TikTok発、愛読書がアクセサリーになる本のためのバッグ
VOGUE JAPAN
・
4時間前
13
Picks
「機嫌が良かったり悪かったりする人」に振り回されなくなる「たった1つの習慣」 - 注目の1冊
Diamond Online
・
4時間前
140
Picks
会社が絶対に手放さないベテラン社員の共通点…ソニー元社長「30代の過ごし方で人生が決まる」と断言する理由
PRESIDENT Online
・
4時間前
124
Picks
「40歳定年説」をきっかけに退職を決意 『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』著者が語る、セカンドキャリアの3つの要素
ログミー
・
4時間前
68
Picks
【法則】読書で「倍速成長」する人がやっている3つの習慣
NewsPicks編集部
・
4時間前
1779
Picks
バイデン氏の俗語連発、トランプ氏とプーチン氏の内密親交――著名記者が新たな内幕本
CNN.co.jp
・
4時間前
13
Picks
社名を一切出さずに「天才エンジニア」の採用に成功…グーグルが「採用広告」に掲げた"謎の文字列"
PRESIDENT Online
・
4時間前
305
Picks
ノーベル文学賞に韓国のハンさん アジア人女性で初めて
共同通信
・
4時間前
69
Picks
「悩みがあるなら何でも話して」は怖すぎる…社員がどんどん辞めていく職場で行われていたダメな1on1の中身
PRESIDENT Online
・
4時間前
91
Picks
「日本を呪縛する学歴の不条理」、東大こそは諸悪の根源? 話題書を読む
Forbes JAPAN
・
4時間前
46
Picks
【読書】私たちは何のために「投資」をしているのか
NewsPicks編集部
・
4時間前
571
Picks
さらに読み込む
トップ
読書
マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか
いいえ
はい
実は韓国内で今まで何回も受賞するだろう、と予想されていた作家は別人です。しかし、その作家の文体は韓国人には響いたのですが、それまででした。
一方で、ハンカン氏は2016年にThe Man Booker International Prizeを受賞し、国内外から評価されました。そこから翻訳の大事さが知られたと思います。
ハンガン氏の代表作『菜食主義者』や『少年が来る』は、韓国の苦しんだ近代史をテーマにしており、繊細ながらも鋭い文体で感情をうったえると言われます。それらの翻訳を手がけたのがDeborah Smithさんで、彼女は韓国語を独学し、ハンガン氏の作品を読んでは魅了され、翻訳を進めたそうです。彼女が書いた英文では、韓国語の表現をあえてそのまま残したり、自分が感じた感情をご自身の表現で書き換えたりしたそうです。
前々回の大統領の朴槿恵の時代には、社会に問題を提起する作品を書くハンガン氏をブラックリストに含めたと物議をかもしたこともあります。
そういうくらい時期をも乗り越え、世界的にみとめられるようになったことはすごいと思います。
ノーベル文学賞の受賞、おめでとうございます!