ホーム
51フォロー
86フォロワー
トヨタ、BMWに水素車部品供給 普及向け提携強化、量産車販売へ
共同通信
【調査報道大賞】NewsPicksの線虫がん検査報道に奨励賞
NewsPicks編集部
Mori YusukeDesigner
奨励賞おめでとうございます。 これらからもこのような真相を突く取材をおねがいいたします。 一方で問題の某企業については、これだけ研究内容について疑問が示されているにも関わらず、2024年になっても相変わらずな研究論文を出している。 「A non-invasive screening method using Caenorhabditis elegans for early detection of multiple cancer types: A prospective clinical study」 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2405580824001420?via%3Dihub 【方法】 臨床研究は、四国がんセンターで収集された1664人の癌患者の尿サンプルを用いて実施 【結果】 N-NOSEは、肺癌、胃癌、大腸癌、乳癌、子宮頸癌、前立腺癌など、世界で最も一般的な癌タイプを含む20種類以上の癌を高い感度で検出したとのこと。 特に、初期段階の癌に対しても感度が高く、全体として72.1%の患者が陽性と判定したという内容。 ただし、上記研究について素人目で見ても相変わらず気になるポイントが2点ほど。 ①照群の欠如 この研究の一番の問題点は、健常者を対象とした対照群が含まれていないこと。 つまり相変わらずブラインドテストをしていないという点。 これまでの連載であれほどブラインドテストしないのかについて追求されていたのにも関わらず、いまだに評価方法がイマイチ。 N-NOSEの特異度(偽陽性を防ぐ能力)を評価する上で非常に重要です。特異度が高くないと、偽陽性のリスクが増し、不要な検査や治療が患者に課される可能性があります。 ②サンプルサイズの偏り またこの研究では、癌の種類ごとの患者数に偏りがあります。 例えば、肺癌や大腸癌などの主要な癌に対する感度は十分なサンプルサイズで評価されていますが、肝臓癌や甲状腺癌など一部の癌タイプについてはサンプルサイズが少なく、統計的に有意な結果が得られたかどうかは疑問。
171Picks
神田前財務官を内閣官房参与に任命、金融・国際経済を担当-政府
Bloomberg
Mori YusukeDesigner
先日退任前に出した報告書で話題になった方ですね。 個人的に記事の内容だけ見ると色々ツッコミたくなった記事でしたが。 >自身が信頼を寄せる大学教授やエコノミスト20名を集めて徹底的に日本経済の未来について語り合ったこの会 →考え方が似通ったメンバーになってませんか? >官邸や政治家が提起すると、たちまち各所から反発が相次ぎ、先送りされるきらいがありました。神田さんはこんな閉塞した状況を打ち破ろうとこの会を立ち上げたのだと思います →反発する人巻き込んで議論する会じゃなくて、結局身内だけの会なんかい。 >財務省内の会議室で5回にわたり開かれたこの勉強会。毎回2ー3人が日本経済の抱える問題についてプレゼンし、それを聞いた他の出席者と自由に意見を戦わせる方式で行われた。多忙を極める神田財務官も毎回出席し、必ず的確なコメントを寄せたという。 →あくまで身内で何回もやっただけ。 >○労働者の賃金を上げて、日本を魅力的な労働市場とすること ○持続性が見込めない低収益・低賃金企業を退出(廃業)させること ○人的資本に積極的な投資を行うこと ○デジタル分野での日本の競争力を上げること ○(台湾の半導体企業TSMCが熊本に工場を建てたように)日本への直接投資を促進させること →表層的浅すぎる提言。 社会人だったら上司に「で具体的に何やるの?」で突き返される。 できれば報告書の一次情報をたどりたいものの、今見えているこれまでの記事の情報だけだと、この方がやっていることが表層的かつ、内向的なようなので、具体的な助言ができるのかは気になります
168Picks
中国からの不法移民急増、米政府チャーター便で強制送還
Reuters
Mori YusukeDesigner
日本も入管法が改正され3回目以降から強制送還になりました。 法律は法律ですので決められたことは粛々と行われるべきです。 日本も厳格に進めていただきたいです。 『強制送還にいくら費用がかかる』『放免して労働力になってもらった方が』というコメントがありますが、このスタンスは長期的に見たらデメリットの方が多いと私は思いました。 理由として5つほどあります。 ①長期的コストの増大: 不法滞在者が生活保護や医療費などの社会サービスを利用することによって、年間数億円の追加費用が発生する可能性があります。これらのコストは、送還費用と比較しても無視できないかと思います。 ②法の遵守と社会秩序の維持: 不法滞在を容認することは、日本としての法の支配を弱めることにつながります。これは社会秩序の維持や他の移民に対するメッセージとしても問題があると思います。 ③不法滞在の抑止効果: 強制送還を厳格に実施することで、不法滞在を試みる者に対する抑止効果が期待できると思います。不法滞在者に対する甘い対応は、さらなる不法滞在者の流入を招くリスクになると思います。 ④労働市場への影響: 不法滞在者の労働力を活用することは短期的には経済的メリットがあるかもしれませんが、長期的には賃金の抑制や労働条件の悪化につながるかと思います。 ⑤送還先との外交関係: 送還先の国が不法移民の受け入れを拒否するケースはありますが、これは外交交渉や協力協定によって解決すべき問題ですし、拒否するのに対して対抗しないのは弱腰外交でしかありません。 不法滞在者を強制送還することは、短期的なコストを上回る長期的な経済的利益や社会的安定をもたらすのではと私は思います。
24Picks
三木谷会長「さらに電波が強くなる」楽天モバイルが「プラチナバンド」をきょうから始めると発表
TBS NEWS DIG
NORMAL