Picks
21フォロー
172フォロワー


iPhoneユーザーもうらやむ「Android 14」の地味だけど便利な進化のポイント
Yamauchi Atsushi
羨むと煽ってもなぁ…
AI壁紙は面白いと言うか、絶対とんでも生成大会が開かれるとは思いますが、ロック画面やホーム画面のカスタマイズに関しては、見た目こそランチャーアプリで変えれるAndroidが優れてますが、機能面ではウィジェット対応しているアプリの数と、ショートカットアプリによる機能拡張性でiOSのほうが上なんですよね。
ショートカットに関しては、Googleにも「アクションブロック」というアプリを出していますが、対応アプリがほぼ無いんですよね…
あと、デュアルSIMの自動切替もiPhoneには既にあります。フラッシュライト通知もiPhoneは既に対応していて、アクセシビリティからオンにできます。(この辺りは手元にiPhoneがあれば分かるので、記者の人はiPhone持ってない人なのかな?)
【制限時間10秒】「17×18」と「16×19」はどっちが大きい? - 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
日本で「年収1000万円超」どれくらいいる?…「実は最も不幸」私立に子供を通わせ、車を持つのすら難しい”最新データを探る
Yamauchi Atsushi
年収1,000万円って文字通りの年間収入ではなく、年間所得と言うのが面倒だけど「年所」と略せないので「年収」って言葉を使うだけだと思うんですよね。
なので、ほとんどの人が言ってる「年収1,000万円欲しいな〜」ってのは、「年間所得1,000万円欲しい」って話です。
なんで、こう言った記事を書く人は、そろそろ「年間所得1,000万円」を基準にして、「年間所得1,000万円には収入いくらなのか?」とか、「年間所得1,000万円貰える職種・役職」って記事を書いた方が良いのではと思います。
企業の役員報酬とかも総額と共に、予測でも良いので課税差引後の金額を載せた方が、現実が見えて良いですよね。

NORMAL
投稿したコメント