Picks
247フォロー
298フォロワー
ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた
東洋経済オンライン
日吉 康仁Amazon Web Service Japan K.K. Technical Account Manager
90年代を生きたサブカル糞メガネの1人として、ヴィレバンがこういう書かれ方をされちゃうのは悲しい気持ちになります。 この記者の方の意見と真逆な事を思うのですが、 ### 「本というのは特別な消費財なんだ。まず、本を売ることに矜持を持とう。コンビニで本を買うようなセンスの悪い奴は相手にするな」(菊地敬一『ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を』、p.50) ### こういう矜持がヴィレバンしかない空間を作り上げていたと思います。本があって、同じ棚に関連するCDがあるとかね、ああいう体験は、楽しかったです。 「お前、その歳になって、こんな本も読んでないのか?」って、当たり前に言われて、恥ずかしい思いをする文化って、今、急速に失われつつありますよね。何でも、検索できて、コンテキストさえAIが整理してくれる時代になっても、人が自由に生きる為には、その人に蓄積された知識の体系が必要で、そういうのに一役買っていたお店だと思います。 「村上春樹なんて読むのなら、ドストエフスキーもオスカー・ワイルドも当然読むよな。」 こういう押し付けがましい人が、1人くらいいてもいいじゃないかと、僕は思います。 頑張って欲しいです。
92Picks
日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ
ビジネス+IT
NORMAL