Picks
93フォロー
3280フォロワー
【音声】元省庁職員に聞く、知られざる「霞が関」への転職
NPコミュニティチーム
吉井 弘和VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト
NewsPicks x J-WAVEのラジオ番組に出演させていただきました。知られざる「霞が関」への転職の詳細は、ぜひ、音声を聞いていただければ嬉しいです。ポイントは、「国家公務員といえば1年間予備校に通って受ける難しい筆記試験」というイメージが、中途採用については実態ではないことです。重要な仕事なのでハードルが低いわけではありませんが、他方で、「実績ある社会人が忙しい仕事の合間でも受けられる」試験であることは事実かと思います。 また、テンポの速いライブトークは苦手でうまく話せませんでしたが、以下のようなことも言いたかったので、せめて、こちらに記載させていただきます! ・官僚離れが生じている原因の一つに、若い方々が「公務員以外でも、様々な立場で社会課題の解決に関われるようになった」と認識しているということがあるかと思います。 ・週休3日の施行を目指す2年後に向けて、国会の協力も得つつ、組織の課題解決を専門とするプロの力を借りることも必要だと思います。 ・国家公務員になってから気づく魅力として、「20代のうちから、日々、一流の専門家と仕事ができること」や「海外ポストや自治体出向など、意外にカラフルなキャリア」を挙げる人もいます。
NORMAL