Picks
1694フォロー
1332フォロワー


白鵬が引退へ 右膝限界…史上最多45度V 数々の最多記録を打ち立てた最強横綱が20年の力士生活に別れ
木下 渉Spir, Inc. プログラマ
圧倒的な数々の記録だけでなく、八百長問題で大相撲の人気がなくなった時期に一人で角界を引っ張ったこと、2015年までは長く休場しない丈夫な横綱だったこと、まさに相撲界の顔となる大横綱だったと思います。晩年は物議を醸すことも多かったですが。本人がよく言うように、来日したときは細くて声もかけられなかったところから、驚異的な活躍をしたと思います。
残念なのは、多くの名力士が若い世代の突上げで引退に追い込まれていたのと違い、最後まで白鵬に引導を渡せる力士が出なかったことでしょうかね。
年寄株がどうなるかはわからないですが(引退後一定期間は現役の名前で残れるので)、親方としての活躍も期待したいです。何より、白鵬が解説などで話してくれるのは楽しみですね。お疲れさまでした。

【イラスト図解】Z世代が加速する、「社会を良くする」ビジネスが凄い
木下 渉Spir, Inc. プログラマ
ちょうど、衣食住に関してもっとローカルに生きたいな、と個人的にも考えていたタイミングだったので、すごくタイムリー。少しでも安い材料を探して、それを少しでも早く手元に届ける・・・みたいな世界観に暮らしを委ねる必要があるのかな?と。
きっかけは、家を建てようかと思って調査していたときに、国がゆるい省エネ基準しか決めておらず、それに従って低性能な住宅を大量に、しかも外国産の木材に依存して建築していることを知ったことでした。地域の材料を使って、高品質で環境負荷の低い住宅を作ろうとしているローカルな工務店もある中で、CMやモデルルームみたいなアピール力で動いてしまう世界でいいのかと疑問に感じてます。
「なんか気持ち悪い」ものをちゃんと拒絶して、少しでも世の中が良い方向に動いたらそれは一番いいですね。本も読んでみます

NORMAL
投稿したコメント