Picks
40フォロー
63フォロワー
エヌビディア時価総額2770億ドル増加、米史上最大の伸び
Reuters
【白熱議論】なぜ日本からイノベーションが起こらないのか?バイアスを外す濃密セッション
START UP EVERYTIME
江尻 真吾金融機関
ユーザーがイノベーションを受け入れないことにはスケール化しない。アメリカではイノベーションが生まれるけど日本ではそうならないってのは少子高齢化が原因だと断言できる。 ある程度経済力のある10代〜30代の数が多ければ多いほどイノベーションが浸透するスピードが早い。そしてスケール化する。世界で覇権を取れる。 一つの例がPayPayの普及するスピード。遅すぎると。 決済分野でユーザーを一気に獲得しようとヤフーが大量のキャンペーンのお金を用意して、広告にも相当お金を注ぎ込んでいた。インドとかアメリカであれば第一弾のキャンペーンの時点で決済分野の覇権を取れてたと思う。しかし、PayPayの今の地位を築くのに2.3年はかかったと記憶している。よくわからないけど「得をしそうだ」「面白そうだ」ていうサービスに反射的に飛び付けるっていうのは若者にしかできない。 もう一つの例がSNSの火付け役であるmixi。facebookが普及するよりだいぶ前に日本で一定の市民権を得ていた日本版SNS。アイディアはfacebookと一緒。こういうのが世界で普及しなかったのも日本のマーケットが小さかっからだと思う。 技術やアイデアはアメリカも日本同様人の数だけイノベーションの種はあるんだと思う。 問題は利用するであろう若者の数が少ないこと。 規制の障壁もある、これはイノベーションを好まない年配者が作ったハードル。 mixiは間違いなくfacebookになれる可能性は秘めていたと思う。
155Picks
NORMAL