Picks
37フォロー
19フォロワー


甲子園の「ペッパーミル騒動」に批判の声 日本のネガティブイメージが経済に与えうる影響
Yoshizawa Kentaアズール&カンパニー株式会社
これには賛否両論あるのは承知の上で、
会社や組織の教育にも通ずるところもあると思う。
教育する立場にある人が、自分が教えられたことや叩き込まれたことを”そのまま”部下に指導している場面がある。いわゆる押し付けだ。
それはその方々がそのように教育されてきたから致し方ない部分もあるのかもしれないけど、
今の時代や若い世代に合わせた教育をしていかないと、ズレが起きて育たないのではないか。
少し話はずれたけど、
昔はダメだったから今もダメ、これでは何も考えていないのと一緒。
もちろんルールの中で、ダメなものはダメ。
ただ、時代に合わせて変えられるところは変えていく必要もあるのではないか。
自分の受けた教育を押し付けるのではなく、自らも考えながら教育ができる大人になりたいものです。
東京都 新型コロナ 822人の感染確認 これまでで最多
Yoshizawa Kentaアズール&カンパニー株式会社
700人を超えて800人台に一気に突入したのには驚いた。
今は街中でPCR検査を受けられるところもあるぐらいなので、検査数が増えている=感染者数が増えるのはある意味当たり前かと。
病床もひっ迫してきている部分もあるので、なんとしても1000人に行く前に食い止めたいところ。
①人が移動すればウイルスも移動すること(黙って移動したり移動先でも黙っていれば話は別かもしれないが)
②気温が下がって空気も乾燥すればウイルスは感染しやすくなること
これら2つのことが分かっていたのに、GoToトラベルやイートを停止するのが遅すぎたかな。経済を優先しちゃったからね。
緊急事態宣言の発令にまでいかないことを祈るばかり。
(これで発令になってしまったら、経済も止まってしまうし、ブレーキをかけなかった政府も笑えないですね・・・)

NORMAL
投稿したコメント