Picks
0フォロー
400フォロワー



【人材競争力】「世界トップ25」脱落の日本に希望はあるか
南 和気人事戦略アドバイザー / Wake Consulting合同会社 代表
インタビューをして頂きました。
このランキングだけではなく、同種の、人材や組織力についての世界ランキングは多く存在します。しかし、単純な順位に対してのあまりにもネガティブな報道のされ方には違和感を覚えていたのが率直なところです。
私は人事として日本国内でも、海外でも人材を長く見つめてきましたが、今の日本の人材市場を踏まえれば、世界と比べて順位がどうということよりも、少し見方を変えて、これからの日本を支える人材を育てていくヒントとしてこういったニュースを捉えたい。というところでお話させていただきました。
何かのご参考になれば幸いです。
1on1がうまい上司が実践する「話を聞き出す技術」
南 和気人事戦略アドバイザー / Wake Consulting合同会社 代表
忙しい上司にとって、「部下の話を長い時間かけて聞く」ことが難しいと思う方もいるかもしれません。
しかし、話を聞き続けることが大切なのではなく、部下に「上司は自分のことを分かってくれている」と思ってもらうことが大切です。
時間は短くても構わないので、部下と信頼関係をつくるための話の聞き方を解説しました。すぐ実践できるポイントに絞っていますので、ぜひ試してみてください!
こちらの動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。
【保存版】チームが劇的に伸びる「フィードバック」の鉄則【動画】
https://newspicks.com/news/9176973/

【保存版】チームが劇的に伸びる「フィードバック」の鉄則【動画】
南 和気人事戦略アドバイザー / Wake Consulting合同会社 代表
今回、フィードバックの効果的な行い方、受け方についてお話させて頂きました。
上司と部下とのコミュニケーションでも、誤解や、微妙な食い違いはたくさんあると思います。
そういうときに互いに分かり合い、信頼関係をつくっていくための具体的な修正方法をいくつかご紹介しています。
フィードバック、1オン1ミーティング、360度評価など、部下と上司の様々なコミュニケーションの場面で応用していただけるのではないかと思います。
上司の方も、部下の方にもうまく活用いただけたら嬉しいです。
効果的なリーダーシップやキャリアについて、トピックスでも詳しく連載していますので、こちらもぜひ合わせてご覧ください。「南 和気のキャリア・人事のホンネ」
https://newspicks.com/topics/hr-minami/

【やりがち】自分も周囲も潰す「NG行動」5パターン
南 和気人事戦略アドバイザー / Wake Consulting合同会社 代表
インタビューをしていただきました。
私自身、人事としてリーダーを育てるなかで、今の中間管理職が本当に大変な状況を見てきました。しかし、ほとんどの方は専門的な理論を学ぶ機会もなく、武器を持たずに現場に放り出されているような状態ではないでしょうか。。
少しでも、皆さんの日々のマネジメントやこれからマネジメントを経験していく方のヒントになればと思い、日常的にすぐに取り組めるポイントをお話しました。
さらに応用編となるポイントはトピックスでも解説していますので、(https://newspicks.com/topics/hr-minami)よろしければご覧ください。
【キャリア】仕事ができる人に共通する「行動特性」と「話し方」

NORMAL
投稿したコメント