Picks
175フォロー
191フォロワー


最終面接の動画を公開したDeNAに賛否「参考になる」「こんな面接されたくない」
木野本 賢青山学院大学 NewsPicks第2期StudentPicker 青山学院大学3年 松永エリックゼミ 2期生
この企画に就活生役として出演してさせていただきました木野本です!
賛否両論あるようですが、実際に参加してみて感じたことは、DeNAの面接官の方は「自分の人生と真正面から向き合い、大切にしてくれている」ということです。
記事にもありましたが、面接は企業と就活生のマッチング度合いを測ることが目的のひとつだと感じます。就活で受かるために作り上げた言葉を並べるのではなく、自分の心からの欲求に素直になることが重要であると再認識しました。
素の自分をさらけ出した上で合う企業には入社してからお互いが幸せになれるし、それでマッチングしなければ入社してもお互い幸せになれないということだと思います。
この機会を通して、改めて自分は一度きりの人生をどう生きたいのかを考え直す非常にいい機会になりました。なぜ就職なのか?なぜ事業家になりたいのか?
全てを論理だてて綺麗に説明できずとも、自分の欲求に素直に向き合い、自分を問い続けて行きたいと思います。
【学生必見】「仕事だけの大人」にならない働き方
木野本 賢青山学院大学 NewsPicks第2期StudentPicker 青山学院大学3年 松永エリックゼミ 2期生
今回内田さんにインタビューをさせていただきました、第二期Student Pickerの木野本です!!
今回のインタビューを通して、「遊び」の捉え方が大きく変わりました。
以前までは「遊ぶ」ということは、「大人になる」「社会に出て働く」ということとトレードオフな印象がありました。現在学生である自分としては、大人になるにつれて遊ぶ機会は減っていってしまうのではないかという考えが強かったです。
しかし、内田さんのお話を伺って、遊びと仕事の境界が薄くなってきているため、仕事のなかに遊びの要素を入れることもできるということはもちろん、遊びが自分の人生に生きる自己投資にもなり得るということを学ぶことができ、社会に出て働いていくことに対する漠然とした不安や、遊ぶことに対する罪悪感のようなものから解放されるような感覚になりました。

NORMAL
投稿したコメント