ホーム
1フォロー
13フォロワー
サマーインターン合否は本選考に影響する? 就活生の志望度は不合格でも変わらず。企業側は……?
Karube Yuki東北大学 学生
自分は、本命の企業に対してはサマーの申し込みをせず、少し興味ある企業に対してはサマーから申し込みをしました。それは本選考に影響するしないではなく、自分の考えとして、サマーは数多く出す、本専攻は絞って出すという気持ちでいたので、サマーの段階だとそれぞれの企業に割く心理的なリソースが少なくなってしまうと考えていたからです。サマー参加で優遇あり!という誘いを出している企業も多いですが、結局全部のフローを合わせたら本選考と変わらなかったりするので、焦ってサマー出して、落ちて不安になるよりも、十分に準備をして本選考から臨んだ方が良い時もあるかと思います。
余談ですが、コロナになり、内定承諾辞退が増えた結果、企業の内定人数が増えていたり、選考終了時期が後ろ倒しになっている気がしているので、就活が早期化しているからといって焦る必要はないのかなと感じてます。(データを見たわけでなく、体感です)
都内大学生に地方の中小企業への就職後押し、単身者には最大60万円給付で調整
Karube Yuki東北大学 学生
施策を行うことは重要なことですが、その広報にも力を入れる必要があると思っています。今回のような補助金以外にも、例えば、宮城県ではサテライトオフィス設置推進補助金のように、宮城県内にサテライトオフィスを設置した場合、オフィス費用と従業員の家賃補助を県から受けられるという制度もあります。コロナによって様々な補助金が新設されてきましたが、肝心のターゲットに情報が行き渡っていないのではというのが個人的な所感です。都内で働く人や大学生にいかに補助金が有用で、便利なものなのかを伝える。そのためには、広報や申請の簡略化など様々な方法があると思いますし、そちらに対しても注力してほしいです。
【独自路線】なぜ顧客を“絞る”のか。新時代の「コンサル戦略」を考える
Karube Yuki東北大学 学生
クライアントワーク上、就業時間が増えることは仕方ないことだと思っていましたが、AIの活用によって資料作成の手間が削減されると、それも改善されるかもしれませんね。それに伴い、今はアナリストとして新人が主に資料作成を担当することが多いと思いますが、今後はAIによる分析を専門とした人員の獲得なども見えてくるのではないでしょうか。
記事の中にあった、AIにコンサルの仕事を奪われるかという点に関しては、個人的に奪われない仕事だと思います。コンサルの介在価値は、客観的な視点での分析×社内の実情を踏まえた意思決定あると思っているので、後者はAIでは変わることのできない要素なのではと思っています
「タイパ就活」、企業は肯定的? 否定的? 就活生の本音は二分
日本大から大手企業に内定した私の就活体験談【23卒】
Karube Yuki東北大学 学生
人によると思いますが、とりあえず大手に行くことはしっかり考えている/考えていないに関わらず、悪くない選択だと思っています。そもそも学生の中で仕事の解像度が高く、自分の成し遂げたいことを決めている人はどれだけいるのでしょうか。社会人ばりのインターンにコミットして、その経験をもとに考えたのならまだしも、学生としての経験から10年後などに成し遂げたいことを明確に決めるのは安易なのではと個人的に思ってしまいます。だからこそ、最初に大手に行って、仕事の解像度が高まった上で、やりたいことが見つかったらその方面のベンチャーに転職する、見つからないなら整った大手の環境で仕事をする。その選択は結果的に良かったと思えるのではないでしょうか。もちろん、自分に絶対的な自信があって成長したいという方やこだわりを持って仕事をしたいという人なども含めて、ベンチャー企業に行くことも良い選択だとは思います。
NORMAL
投稿したコメント