Picks
26フォロー
34フォロワー


アメリカで就職したデザイナーが、“停滞”を経て日本でCXOになるまでの軌跡
福田 啄也NewsPicks Brand Design Creative Editor
「DESIGN LEADER IMPACT AWRDS 2023」の審査員・登壇者の方々のキャリアを深ぼる「Designer’s Story」。第3弾はメルカリCXOの前川さんです。
ITブームに沸くアメリカで就職し、マイクロソフト→ファーストリテイリング→メルカリと名だたる企業を渡り歩いてきた前川さん。周りからは順風満帆に見えるキャリアのなかで挫折を感じたエピソードがとても印象的でした。
「DESIGN LEADER IMPACT AWRDS 2023」の開催は、もう来週まで迫っています。まだ参加ご登録頂いてない方は、ぜひご確認を!
25歳で社会人に。デザインを知らなかった男が気づいた“経営に活きるデザイナーの力”
VUCA時代は「問いを立てる力」が、社会も企業も変えていく
福田 啄也NewsPicks Brand Design Creative Editor
先日開催された「VUCA時代を生きる第一歩『問いを立てる力』」のイベントレポートです。深井さんと夫馬さんの対談では「なぜ『問いを立てる力』が求められているのか?」というイベントの目的を深ぼっていただき、龍崎さん・野田さん・徳谷さんは「企業・個人が変化に対してどんなアクションを起こすのか」という点を実体験から解説していただきました。
そして、最後のセッションに登壇した濱口さんには「『問いを立てる力』の身につけ方」という講義をお願いしました。濱口さんの講義は、全ビジネスパーソンが明日から実践できるノウハウをお話いただいており、「これ、超有料級では…?」と思っています。
濱口さんの講義は、アーカイブ動画で見られるので、ぜひチェックしてみてください!
【エントリー終了】経営にデザインの力を。デザインリーダーを讃えるアワード初開催
福田 啄也NewsPicks Brand Design Creative Editor
2023年11月22日(水)、経営をドライブするデザインリーダーを讃える「DESIGN LEADER IMPACT AWARD 2023 Powered by Figma」を開催します。
「経営にインパクトを与えるデザインの力」に光を当てる、初めてのアワードとなります。
事業貢献のみならず組織貢献までを評価項目とし、「目指すべきデザインリーダーの姿」を皆さんと一緒に発見できたら嬉しいです。
Opening Sessionは、マネーフォワードCEOの辻庸介さんとCDOの伊藤セルジオ大輔さんをお招きし、「経営者が頼りたくなるデザインリーダーの条件」について深掘りしていきます。経営にデザインの力を積極的に取り入れるマネーフォワードでは、CEOとCDOはどんな対話をしているのか? 経営者もデザイナーも必聴のセッションになるはずです。
「DESIGN LEADER IMPACT AWARD」は、デザインリーダーの新しいロールモデルを発見する場を目指していきます。
デザインの力で経営でも発揮するデザイナーのみなさまからのご応募をお待ちしております!

NORMAL
投稿したコメント