Picks
71フォロー
183フォロワー


信用なくした「リクナビ」が放つ覚悟の一手。学生起点に振り切る
熊谷 綾華京都大学農学部/Wantedlyインターン マーケティング
金さえ稼げればなんでもいい的なリクルートの思想はもう通用しない時代がきているということですね。社会からのフィードバックを受けて方向修正しようとする姿勢は評価できます。少しずつ顧客、ユーザー、投資家全てにメリットがある会社経営を行う会社だけが生き残れる社会になりつつあるのでしょうか。

【全リスト公開】250社の最新データから見えた「10の新習慣」
熊谷 綾華京都大学農学部/Wantedlyインターン マーケティング
これから日常になるという書き方だが、外出を抑制される環境での一時的な推移に過ぎない気がする。withコロナ時代の予測にはあまり繋がらないような。
いまいまはやはりstayhomeの意識が強く、家での時間を充実させる/外出する場合もなるべく濃厚接触のリスクを抑えるといったニーズに応える企業が伸びている。
今後は内省の時間が増えること、長期間の抑圧のストレスを緩和するメンタルケアのニーズが増えることが予想されるので、メディテーションやマインドフルネス、美容や勉強等の自己投資を単にオンラインで提供するだけでなく、エンタメ性を持って取り組めるサービスなんかが伸びると予想します。

NORMAL