Picks
349フォロー
107991フォロワー
【厳選】気候変動とビジネスが「もっとわかる」記事10選
NewsPicks編集部
朝倉 祐介アニマルスピリッツ 代表パートナー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
577Picks
「このままだと日本経済は沈没するぞ」 海外投資家が三菱UFJのCFOに放った厳しすぎる本音 - CFO思考
Diamond Online
朝倉 祐介アニマルスピリッツ 代表パートナー
三菱UFJフィナンシャルグループの元CFOにして現ニコンCFOである徳成さんによる(実名では)初の著作『CFO思考 日本企業最大の「欠落」とその処方箋』が来週発売されます。 ゲラ拝読しましたが、掛け値なしに全てのCFO/CFO志望者にお薦めします。 こちらの本、個人的には2つの面で思い入れがあります。 「はじめに」を読んでいて目に飛び込んできたのが「アニマルスピリッツ」のフレーズ。 日本経済が資本主義のダイナミズムを取り戻すために、日本企業のアニマルスピリッツを呼び覚ます必要があり、その鍵を握るのがCFO/CFO思考だという、本書で一貫して説明される基本コンセプトが紹介されています。 このアニマルスピリッツ、日本のスタートアップエコシステムが成長の好循環に入るために必要な要素を構造化するにあたり、私自身が核に据えたフレーズであり、あろうことか新会社とファンドの名称に(なんの捻りもなく)付していたものです。 ゲラを読みながら、思わぬシンクロニシティに驚きました。 また著者の徳成さん、「実名では初の」とご紹介しましたが、今から20年ほど前に「北村慶」名義でファイナンスを軸に多数の本を書かれた覆面作家であり、学生時代や若手社会人時代に私が夢中で読んだ作品の著者だったのです。 長年、中の人が気になっていましたが、初めてそのことを知り驚愕しました。 ファンドとは何か、資産運用とは何か、排出権取引とは何かなど、金融を軸に社会の仕組みに興味を持つきっかけを与えてくれたのが北村慶作品です。 学生時代からの影響もあってか、私の資産運用は今でもETF主体ですし、気候変動についてもビジネス的アプローチでの解決を信じて止みません。 『CFO思考』を読んでいて、どことなく自分の考えに似ているな〜と感じていたのですが、それもそのはず。 私自身が北村慶作品で金融の基礎知識やモノの考え方を学んだ北村チルドレンなのですから。 実務書としてもリアリティ溢れるルポとしても、また資本主義下のモノの考え方を得るうえでも、掛け値なしにお薦めしたい一冊です。 https://amzn.to/45LpMhp
27Picks
【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」
NewsPicks編集部
朝倉 祐介アニマルスピリッツ 代表パートナー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
7815Picks
ウェルネス業界向けSaaS「hacomono」運営、38.5億円をシリーズC調達——フィンテック事業に参入へ
BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
朝倉 祐介アニマルスピリッツ 代表パートナー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
リリースから4年、3700社導入。起業家と投資家をつなぐ急成長プラットフォームの正体
朝倉 祐介アニマルスピリッツ 代表パートナー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
266Picks
NORMAL