• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?

J-CAST ニュース
561
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社ビズリーチ

    在宅ワーカーが増え、今まで仕事に打ち込んで家で過ごす時間の少なかった層がこぞって作業環境とかQOLを高めようとするからこうなるのも無理はない。でもこの状況で家の環境のアップデートさえできなくなったら疲労が溜まる一方だからそれは避けたい。店舗は入場制限をかけ、配送などのオペレーションまわりは今休業中の人の手を借りる、そんな柔軟な対応ができたらいいんだけど。


注目のコメント

  • 問題の現実に直面しているのは、現場の従業員です。チェーンストアにおいて遠隔から統制しようとするには、当然に限界があります。
    現場のマネジメントが、現実に何が起こっているのか?充分に従業員に聞き取るとともに、解決できることがあれば、どうしたらできるのか?従業員に関与を求め、問題解決の当事者にすることが必要です。

    その上で、マネジメントがすべきは、現場では解決し得ない問題に対して、企業レベルの意思決定を求め、具体案を本部に提案し、その結果を従業員にフィードバックし、彼らの「会社にわかってもらっている」という認識を持ってもらうことで、コミュニケーションのギャップを埋めることができます。

    本部も感度良く、現場のマネジメントから、情報を得、彼らを問題解決の当事者にするアプローチが求められます。
    危機に在って、組織全体が、それぞれに考え行動するための、対話による関与という経営思想の浸透と組織文化の構築が、平時から必要となるのです。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    家にいる時間が長いとインテリアとか家電とか気になってしまうから、インテリアや家電の売り上げは軒並み、伸びています。
    という私も、ニトリのオンラインショッピングで、続々とインテリアや雑貨や食器が到着中…すみません💦
    1日3食、自炊するようになり、食器のバリエーションが欲しくなるんですよね💦

    オンラインでも買い物できるんですが、家具だと、実物を見て買いたいという方も多いのでしょうね。ホームセンターも混んでいるかと思います。

    時間を区切って、入店制限し、気に入ったものがあれば、バーコードをスキャンしてスマホのカートに入れて、自宅に戻ってからしっかり決済、がいいかと思います。
    ニトリが、特に都市型店舗では推進したい「ショールーミーング」を加速するチャンスですし、店内の滞在時間を減らすことができます。


  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    スーパーがこむとスーパー。パチンコ屋さんにいく人が減らないとパチンコ屋さん。次はどこか?

    感染拡大防止と個人のエゴと欲望のせめぎ合い。

    自分が何かを我慢することで誰かの感染を抑えられる、医療の崩壊を抑えられるということを本当に自覚せねばならない。

    消費者がどうしても必要という不要不急ではないものを扱っているなら、お客様と従業員の安全を考えてソーシャルディスタンスをどう保つかを考えるのも企業の責任。

    万が一クラスターを出してしまったらそれはお客さまではなく企業の責任になる。社会にご迷惑をかける。

    そう考えて、営業したくでもそれを考えてできない店がたくさんある。

    みんなが理解してちょっとの我慢をする。

    不用意にいかないことが開店しているお店への感謝。
    お客様を混雑させないことが働いてくれてる従業員と開店できている状況への感謝。

    気晴らしは大事だけど買い物でのそれは不要不急では?
    我慢も大事!!
    経済のためにもずるずると自粛期間を伸ば差ないようにしたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか