Picks
56フォロー
60フォロワー


スズキの鈴木修会長退任へ 40年以上経営を指揮
shiraishi yuta物流会社
賞賛のコメントばかりですが…
これを機に、労基法に準じた健全な態勢をとれるようになり、ブラック企業のレッテルから脱して頂きたい。
積極的か?消極的か?民間調査で見る、「障がい者雇用」の実態
shiraishi yuta物流会社
まず、ただでさえ苦しい企業が多い中で、3月の雇用率改訂は延期すべきだと思います。無理に採用して、すぐに解雇とかになったら、雇用者が可哀想ですよね。。
ダイバーシティと言われて久しいですが、女性や外国人への焦点はあたるも、障がい者は消極的に感じますが、個人的には不思議で仕方ない。
いわゆる障がいを持つと、いわゆる健常者と視点が変わる方が多いでしょう。私自身、自分の手を見せない様に生きてきたため、隠す術、相手の目線の動き等に非常に敏感になりました。結果、採用などの相手を深くみる必要がある仕事では、他者よりもかなり強くそーいった特殊能力?が活かされてるなーと感じることが多々あります。
同じ様な方は多くいるはずで、それを周りも本人も気づいていないことが多い、だから活用できない。といった残念なことも大いにあると思います。
苦労して生きてきた障がい者と、何も不自由せずにただ生きてきた健常者と、どちらが企業等にとって有益か、少し考えればわかるのではないでしょうか。
障害を与える者ではなく、障害をとりのぞく者になれる、そんな位置付けとなる社会に早急になっていきたいですね。

NORMAL