Picks
67フォロー
34フォロワー


マスク氏ら、AI開発の一時停止訴え 「社会にリスク」
奥山 俊輔自動車会社勤務
由々しい問題、これから注目すべきニュース
AI熱に火がついた今、止められない実態
公開書簡をしているFutureoflife.orgでは、以下を警鐘。
・一旦aiが自らの開発を出来るようになれば
爆発的に改良が進み、人類の知識はすぐに
超越される
・戦争や貧困を根絶するかもしれないし、
それとともに人類を根絶するかもしれない
・aiのリスクは、目的達成のため(善悪など)
意識ない、熱感知ミサイルと同じ
・aiの安全な開発、リスク統制に今から
取組む必要がある
https://futureoflife.org/open-letter/pause-giant-ai-experiments/
抜粋
Once AI systems can themselves design smarter systems, we may hit an 'intelligence explosion', very quickly leaving humanity behind. This could eradicate poverty or war; it could also eradicate us.
AI doesn't need consciousness to pursue its goals, any more than heat-seeking missiles do.
supporting AI safety research and risk governance.
Since it may take decades to complete this research, it is prudent to start now. AI safety research prepares us better for the future by pre-emptively making AI beneficial to society and reducing its risks.
最も危険な「真菌類」、WHOが優先順位リストを発表
奥山 俊輔自動車会社勤務
コロナが大流行して感染対策をバッチリして、インフルエンザなどの季節性のウィルスの感染が一気に下がった。
気になるのはこれからウィズコロナが始まり、感染対策の手綱が緩めるとどうなるか?
コロナを乗り越えた人類は少し耐性がついたか?
ちょっと昔になりますが、失楽園の作家の渡辺淳一が鈍感力という本がまたミリオンセラーについて会社で講演頂きました。
医大卒の渡辺さんが講演されたのが、潔癖症で無菌室暮らしの日本。でも、実は不衛生な環境で育ったほうが身体に色んな免疫が身につきそれが「鈍感力」か身につくのでは、という持論。
コロナが出始めたとき、不衛生な国にいまた。世界、日本で大流行してるのに波が来ないので「コロナなんて比じゃないやっばい菌の中暮してるからうちらは大丈夫」って胸を張ってた現地人。数ヶ月後、残念ながら、そうはいかずきっちりと大流行してしまいました。
こういう私の鈍感力は高い方、、、色んな意味で

NORMAL
投稿したコメント