ホーム
1フォロー
5フォロワー
東京メトロ24年度上場へ 政府・都が株売却、復興財源に
日本経済新聞
生田 久明
復興財源にって… 財務省はまだ“金無プロパガンダ”を続け、消費税によって日本経済を凋落させた事実を隠し、増税と一部の大企業の業績だけを強調することで誤魔化し、格差を広げ続ける。 見栄のために国全体の繁栄、国民の幸福は切り捨てる。 猪瀬氏が書いている地下鉄一元化等々、都民への利便性は切り捨てられ、一部の人間のための政治が続けられている。 この国の住人たちの幸福感が下がれば、社会の雰囲気も冷えて国の勢いが落ちていくことは当然。それが今では馬鹿にできない規模になったと感じます。 どれだけ財務省の官僚の頭が良くても、例え一部の企業が大儲けしていようとも、日本全体に活気が広がることはなく、歪で絶えず問題を生み続ける国にしかならないと思います(すでにそんな国に…) 子供たちが元気でつつがなければ家庭が幸せになるように、そこに住む人たちに覇気がなければ、その国が魅力的な国になることはありません。 昭和の時代にはそういう政治や自治体の仕組みがあり、問題がなかったわけではありませんが、全体に幸福感がありました。 「1億総中流」はみんなの満足感から生まれた言葉だと思います。 しかし今ではそれらは大きく変えられ、私たちは牛が乳を搾られるように税を絞られています。 野原に出て草を食む自由はなく、誰かの都合で作られた空も見ることのできない屋内の狭い場所での“作られた自由”の中で、みんなの意識を問題から遠ざけるために“作られた楽しさ”に無意識のうちに無理やり自分を合わせ続ける日々。 どこで間違ってしまったの? リーマンショックのあと、みんながよく言ってたのは「景気をよくしてほしい」との言葉。 だから、こんな世の中になっちゃったんじゃないですか? あの時「幸せに暮らせる世の中にしてほしい」と言っていたら、こんな世の中にならなかったんじゃないでしょうか? お金が大事ですか? 経済が大事ですか? 自由が大事ですか? 安定が大事ですか? 安心が大事ですか? 自由と安定は反対向きですよ。 安定しても安心になるわけじゃないですよ。 経済がよくなってもお金をたくさん持てる訳じゃないし、安心して暮らせるわけでもないですよ。 少しの意識の差で違う世の中になっていく。 私たちは、私たちの望みを明確にし、慎重かつ意識的に物事を進めていくよう変わっていかなければならないのではないでしょうか。
551Picks
福田達夫氏「新しい集団つくる」 安倍派源流創設者の孫
共同通信
生田 久明
結局、またすぐ群れるんだね。 何て言ってても派閥になるに決まってるよね。 作るなら袂を分かって政党を作ればいいのに、権力維持(利権維持と裏金作り)は人数多い方がうまくいくという成功体験が忘れられないわけだよね。 で、結局、どんなに仲が悪くても利権維持のために自民党を維持し続け、政治資金パーティーも企業献金も止めず、「問題は派閥」とすり替え、35年前に作った政治資金規正法の顛末をまた繰り返そうとしているわけね。 もう忘れた人・知らない人が多いと思うから書くけど、政治資金規正法って企業献金を止めるために政党助成金を新たに創設したんよ。 で、結局、何も変わらなかったどころか、税金から政党への金の流れを作っただけだったね。 二重取りでウハウハが止まらなかったことでしょう。 しかも、今回の不記載は完全な脱税だからね。 政治資金規正法違反も脱税も、自民党国会議員だけユルユルに立件されないなんて。 こういう国、何て言うか知ってる? 独裁国家って言うんだよ。 何が「民主主義を護る」だよ。 どの面下げて言ってるの? 今回、自民党の動きからは、すでに繰り返された事件というのをどうやって誤魔化して利権を維持しようか!という画しか見えてこないけど…。 しかし、先に書かれたコメントに多くあるように、結局、日本人、政局ゴシップが好きなんだよね。 それ、容認と同じことだって気がつかず、ウキウキして知ってること書きまくっちゃって。 あ~あ ┐('~`;)┌
141Picks
日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
dot.オリジナル
生田 久明
いやいや、住んでる者の感覚としては、すでに転落してる。 まだまだ下向きなんだしさ。 どこまで落ちるか、考えただけでも恐ろしい。 落ちぶれかけた既存の産業には無尽蔵に金だして、アニメやゲームには世界に誇れる日本の文化とか言ってるだけで何もしないよね。 アニメーターなんて貧困の人多いよ。 スタジオジブリが身売りしたこととか象徴してない? チャンスを結果にできてないのは政治の不作為としか感じない。 もうお友達だけ優遇の政党や政教分離に逆行する政党をなくさないと未来はないよね。 私は日本の凋落がもうどうしようもない所まできてるように感じてるんだけど、いまだに知らないふりしてる人や、まったく気付いてない人たちの多さに驚きを通り越して顎が外れちゃうほど。 今の政府のさ、そういう所はめちゃめちゃチカラ入れて結果出してる所は脱帽するしかない感じ。 私たち国民の首絞めてる事ではあるんだけどね。 なのに経済ではほとんど結果出せないのは何故? 無理筋に持っていこうとしてるからにしか思えないけどね。 そういえば、今の日本の経済のプロって役に立ってないのが多いよね。 結局、既存勢力の手先でしかないもんね。 為替や株の出来高や国債などの数字だけ見て偉そうなこと言ってさ。 それって1面なだけで、経済全体とは違うわけ。 そいつらは評論で儲けてる経済評論家か、特定の誰かを儲けさせるのが仕事なわけ。 中小企業淘汰よりも、そこの整理が優先でしょ! 効果が桁違いすぎるから。
505Picks
次の総理にふさわしい人 石破氏が16%でトップ 5位岸田総理5% JNN世論調査
TBS NEWS DIG
生田 久明
こんなランキングは何の意味もない。 ただの人気調査で、まともな政治が出来るかとは何の関係もないから。 このような記事に国が一喜一憂しているのは、国民が真剣に政治について考えていないという証明にしかなっておらず、結局のところ、そういう空気感を作りたい体制側に思い通りに動かされているだけの話。 国民が自分事として捉え、もっと広く深く物事を知って厳しい目を持たなければ利権に終始するだけの政財界になり、最終的に私たちの首を絞めるだけという現実に気づいてほしい。 それが今、目の前にある世界では? 今の政財界において自分を律することができているようなリーダーはいないに等しい。 日本人は空気に弱い。すぐに流されていく。 今のような時代、金金金の時代、金のことを一番に考えている人間がイニシアチブを取りやすい。 どんなに美化されようが、彼等は国全体のことや国民のことは自分たちの歪んだ価値観の中でしか考えられず、そこは文化や民族性などは希薄で金と効率のみが大手を振っているような世界。 誰もがそんな有名人を何人も見ているはず。 確かに彼らは順応性が高い。 だからと言って、そんな世界を私たちが望む必要がありますか?私たちはもっと違う私たちが安心して暮らせる世界を望めばいいだけで、彼らに従う必要はまったくありません。 それなのに自分の頭であまり考えず、それにまるまる乗せられてしまい、促されるままに今のような国を創ったのは私たち自身という事実を自覚してほしい。 その時はそれが見映えが良かった。だが、それが間違っていた(私たちは望んでいなかった)のはハッキリしてきたのではありませんか? あなたはまだ自民党の創ってきた世の中で暮らしたいですか?私はもう結構です。ついでに維新、国民、立憲、共産も結構です。 どの党も少なからず利権があります。政党が存在するのはそれぞれに利権があるからだということを理解してください。 だから政党政治はいつまでたっても、どの党が頭でも国民はいつか蔑ろにされます。政権が安定するほど邪魔になります。政治家は古より権力者の想いを実現するのが仕事だから。 今の政界は国民主権の憲法を変え、そういう世界に戻そうとしています。国民に主権があるという事実に私たちが気づいて利用し始める前に事実上封印しようとしています。 それを頭の隅に置いていてください。
214Picks
マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安
共同通信
生田 久明
ここのコメントのほとんどが返納した人たちの意見を知らない。民主主義が根付いてないという現実。 驚いたのが日本人がテレビの情報を信じる割合と同じように政府を信じている事。 この国に生きる上でこの国の仕組みに従うのは大切というのは理解できますが、その仕組みが作られていく段階で有意義な議論もされず、リスクも検討されず、なしくずし的に始められた制度について、これ程お利口さんな人たちが多いのは、あまりにも優秀な組織に慣れすぎたからではないかと感じています。 しかし政府はそのような組織とはまったく違います。 間違ってもまず何も認めず、一度決めたことは変えません。間違いにより税収が減っても足りないという話を何度も繰り返し何処かから取ろうとするだけ。自分たちを見直そうとはしない。 そのために国会議員がいるのですが、ほとんどが利害関係によって身動きできないように見えます。 そこで国民の出番なのですが、政府が会社組織と同じように目的に向かっての軌道変更能力や自浄能力を持っているという幻想をまったく疑わない。 そのような人たちに支えられ、現在の政府・与党は何のために政治をしているのかさえ定かでなく、特に岸田氏は自ら外圧に従属するような驚きの政治ばかり。 ただ便利になるからとの賛成派の方々の神経が理解できません。 このような仕組みは確かに各種不正など防止する建前なのかもしれませんが、ザルだらけの日本で本当にそれが防げるとはまったく思えません。それを建前にした違う意図の制度としか思えません。 それに運用する側の善意が試される制度です。それを利便性の問題だけで導入されることには異義があります。 ここで、返納された方々に対して卑下された方々はきっと本当に政府を信じているのかもしれません。 しかし多くの人たちが協調して生きていくために「当たり前だから」は通りません。 それに何故これほど急ぐのかが理解できません。不可解です。国民に説明できない何かがあると疑わざるをえません。 政府にはきちんとした手順を踏むことを求めますし、返納に懐疑的な方々にはもっと高い視点からの俯瞰を望みます。例えば総理がノリノリの計画グレートリセットも併せて。 現在こんな制度をやっているのは米国くらいで他の先進国では確認できません。米国でも問題だらけ。集めるほどに危険度が飛躍的に上がるのは明白な事実ですけど本当に必要ですか?
354Picks
NORMAL