ホーム
2フォロー
2フォロワー
【深層】ネタバレチェック・倍速試聴に見る、現代の生きづらさ
NewsPicks編集部
岩田 智靖株式会社サイバーエージェント
>彼らの一定数は「じっくり観たところで、それぞれのシーンに込められた深い意味など、どうせ自分には理解できない」という奇妙な謙虚さも持っています。 そのため、あらかじめSNSに落ちている感想やネタバレサイトで「正しい見方」をチェックした上でコンテンツを観る人も多いのです。 そうすれば最初から安心してコンテンツを楽しめるので、「タイパ(タイムパフォーマンス)がいい」というわけです。 >私が書籍の執筆にあたって取材した「普通のZ世代」は、多様性を認めているというより、自分と違う価値観の人に対して、わざわざ排除はしないけれども、関与もしないという姿勢でした。 なぜなら、学校では「相手の意見を否定しないようにしましょう」と言われるだけで、「どうやって相手と対話し、共存するか」という多様性の本質を教わってきたわけではないからです。 >彼らは他者と意見を交わすことよりも「自分が間違ったことを言って悪目立ちしたくない」という意識が強い。 ですから、年長者から「オンリーワンでいよう」「自分の頭で考えよう」と言われることは、実は彼らにとって拷問にも近い。 正解を知っているのに、教えてくれないのは不誠実だ。正しい方法があるなら、それでゴールを目指すことに最初からリソースを割いたほうがいいじゃないですか、と。 とはいえ、それを怠慢な指示待ち人間だと片付けるのは早計で、根底には「相手の期待を裏切りたくない」という思いがあるということは知っておくべきです。 自分の頭で考えて行動した結果、失敗して怒られるのはもちろん、相手に迷惑をかけたり失望させることも避けたい。 だから最初から箇条書きで全部指示してください。それを遂行する努力はしますから、という取引をしたいのです。
708Picks
NORMAL