Picks
36フォロー
34フォロワー


きこえない私がぶつかったSNSの壁:Clubhouseに欠けている視点とは --- 伊藤 芳浩
岩渕 一則メーカー勤務 ソフトウェアエンジニア
参加していて、かつ私的利用範囲内に留めればテキストの共有を認めても、Clubhouse運営側も参加して発言した人にとっても問題無いのではと思います。事前の許可なしでも、テキストでなら参加できる人向けにテキスト化が認められるように規約が優しくなる方向になることに期待したいです。
丸紅、新卒総合職の半数女性に 「男社会」脱却へ大幅増
岩渕 一則メーカー勤務 ソフトウェアエンジニア
定年60歳とは限らないけど60-22=38年だから約40年計画。でもそれでは長すぎることや計画通り物事進むことはないので目標の半数に早期に到達するためにPDCA回して良い案を採用していくのだろうと思います。まずは男性も女性も残業を認めないどころか時短勤務を推奨し、例えば家族が増えたならば、どちらも同じように育休を取らせるなどでしょう。それから育児や介護などで時短勤務のハンデがあっても同じ時間内に成果を出すなら性別関係なく昇給は同じと扱うなど、いくつかの策とその実施が必要と思います。そこまでできれば、将来も見渡せるので、たぶん終身雇用じゃなくても、ずっと社に居たがるだろうとは思います。
東証の宮原社長が辞任 システム障害で引責
岩渕 一則メーカー勤務 ソフトウェアエンジニア
大変お疲れ様でした。事案が起きた後の至極まともな対応から考えれば、この事案が起きないよう出来なかったのかホントに悔やまれるところだし、責任取らなくて非難されるぐらいなら、辞められて、辞任がおかしいという御意見が出る方がマシなんだろうと感じます。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2020/10/19-2.html
東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0020/nlsgeu00000553vh-att/nlsgeu00000553yv.pdf
システム障害に係る独立社外取締役による調査委員会の報告書

NORMAL