Picks
377フォロー
7403フォロワー



【大混乱】Twitter元社員が告白、マスク流コスト削減が生んだもの
洪 由姫NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)
ツイッターが去年11月に50%の人員削減を発表しました。
まさにこれは今のビッグテック大量リストラの第一弾でした。
けれども、マイクロソフトやグーグル、アマゾンなどとは全く違うレベルの「生死」に直面しているのがツイッター。コスト削減という名のもとに行われた究極までの人員削減のほか、ここまで...という削減策の数々…
しかも退職金を巡って社員から「約束と違う!」と裁判に。
翻って、リストラされた社員たちも次の道を探らないといけません。
(原稿には入れていなかったのですが)取材をした再就職支援コンサルティング企業のチャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスのシニアバイスプレジデントのアンディ・チャレンジャー氏は、今のハイテク企業の大量リストラは「他の多くの業界にとって恩恵になる」と話しています。
新型コロナ需要のより戻しで人員削減が進むハイテク企業とは異なり、保険業界やヘルスケア、航空業界では積極的に採用を強める動きがあるからです。
「エンジニアやアナリストだけでなく、管理部門、人事部門、プロジェクトマネージャーなどは他の業界でも今求められています」とのこと。
アメリカの雇用市場は全体で採用の意欲はまだ強い。しかし、シリコンバレーのハイテク業界の高い給与水準や福利厚生に一度慣れてしまうと、なかなか業界を去れない現実もあります。
そうなると、今後はハイテク業界の限りある採用スポットを巡って競争がより激しくなっていく...ということなのだと思います。
======
NewsPicks編集部は、オリジナル記事・番組の内容について「もっと知りたい」ことをご質問いただくと、後日まとめて回答する「#教えて」企画を始めました。
コメント欄に【#教えて編集部】とつけてご質問いただくと、いくつかピックアップして回答いたします。この記事についても、お知りになりたいことがあればコメント欄でご質問ください(#教えて企画の詳細は、下の告知記事をご参照ください)。
https://newspicks.com/news/8002819/body/

【少子化】不妊治療に大行列、中国政府が直面する難問
洪 由姫NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)
中国の不妊治療の料金、かなりするのに驚きました。月給の20倍にも当たる金額を出せる人はこれまた多くないように思います。
日本では不妊治療に悩むカップルは6組に1組、アメリカでは8組に1組と言われています。しかも、一度で終わらず複数回試みなくてはならないためコストがかかります。
日本では去年4月に条件付きで、不妊治療への保険適用が行われるようになりましたが、中国の政府がどれほど国の政策として資金のサポートをするのか気になるところです。
周りの日本やアメリカにいる中国の女性たちを見るととても優秀で、キャリアを積む人たちにも出会います。その中で、「こどものない人生」を選ぶ人、また社会や家族のプレッシャーから「こどもを持つ人生」に悩む人、どこ国でも大なり小なりにていると思うのですが、この問題に悩む女性が多いのは事実。
こういった妊娠への政府のサポートも大切ですが、産んだ後のサポートを中国がどう作っていくのか、注目です。

【完全図解】5万人が失職。今、GAFAMで本当に起きていること
洪 由姫NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)
アメリカのビッグテック(Google,Meta, Apple, Amazon, Microsoft)で吹き荒れるレイオフの嵐。
なぜ一斉に?
なぜこんな大規模に?
GAFAMってそんなに業績悪かったの?
決算シーズンだけど、どうなるの?
そしてもう少し先の未来はどうなっていくの?
という疑問を一気に解決できるように努めました。ビッグテック企業で「素晴らしいエンジニア」という称号を持った人たちもレイオフの対象にあっており、今回は容赦ない切りようです。
2008ー10年などの金融危機の時は、グーグルは人を増やしていました。この規模は各社の史上初の規模です。
レイオフはされた人だけではなく、企業そのものの在り方を変えていきます。
これまで、多くの人材を集め、イノベーションを生んできたわけなのですが、これがどのように変わっていくのでしょうか。
二日目以降は、個別の企業の挑戦やビッグテックを取り巻く難問を取り上げていきます。
===========
NewsPicks編集部は、オリジナル記事・番組の内容について「もっと知りたい」ことをご質問いただくと、後日まとめて回答する「#教えて」企画を始めました。
コメント欄に【#教えて編集部】とつけてご質問いただくと、いくつかピックアップして回答いたします。この記事についても、お知りになりたいことがあればコメント欄でご質問ください(#教えて企画の詳細は、下の告知記事をご参照ください)。
https://newspicks.com/news/8002819/body/

【騒然】最高の論文をAIが書ける今、米大学で起きている混乱

NORMAL
投稿したコメント