ホーム
129フォロー
1259フォロワー
味の素、完全栄養食「One ALL」 日本初の“女性のため”
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
既存の完全栄養食は男女の必食事摂取基準の平均値で設計されていたため、鉄分など女性に特に不足しがちな栄養素を補える商品として製品化されたとのこと。
ダイエットプロテイン等は女性向けに栄養素を変えているのをよく見かけますが、日常で食べる栄養食としての商品は新しいですね。
今後も食の多様化は益々進んでいくはずなので、製品ターゲットも多様化したものになっていくのではないでしょうか。
>既存の完全栄養食は、男女の食事摂取基準の平均値に合わせて設計されているか、あるいは女性の平均値に合わせていても一部の栄養素が必要量に対して不足していることがある。こういったことから、味の素が定義する女性のための完全栄養食としての条件を満たす製品は市場にはないことに着目し、製品化に至った。
規格外でも味は一緒 ローソンの「もったいない」シリーズが好調 恵方巻、おせち、クリスマスケーキで展開するワケ
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
規格外や端材を活用した商品開発は、食品ロス削減推進法の施行、カーボンニュートラル2050が宣言されたあたりから更に加速しているように思います。コンビニ各社においては、2030年、2050年それぞれで食品ロス削減の目標数値を設定しています。
それまでは、規格外品や端材を再加工する手間やコストを考えると廃棄した方が良いという判断をされることが多かったですが、昨今はそれを商品開発、ブランディングすることが一つの付加価値やブランド価値向上として機能すると再評価されてきているのではないでしょうか。
>1店舗当たりの食品ロスを、25年に18年対比25%削減、30年に同50%削減、50年に同100%削減を目指すとしている。こうした方針がもったいないシリーズ誕生の背景にある。
生産や商品化の過程で規格外になった具材を利用した商品は、セブンやファミマでも取り扱っているが、ローソンは「もったいない」と統一してアピールしている点が大きな違いだ。
【逆流】脱ファストファッション「フォーエバー21」の静かな戦略
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
ファストファッションイメージが強かった「フォーエバー21」が「脱ファスト」に舵を切ってきているとのこと。今後は脱ファストを前提にどのように事業展開していくかが肝になるのではと思っています。
2022年4月、欧州議会が発表した繊維戦略においても、大量生産大量消費につながるファストファッションのビジネスモデルそのものがサステナブルではなく、「時代遅れ」と指摘されています。現状のビジネスモデルからの脱却も推奨されている状態です。
「フォーエバー21」に限らず、ファストファッションブランド「SHEIN」でも、IPOを目指すにあたりこれまでのビジネスモデルからの脱却が壁となっており、方針転換に迫られています。
【教養】ファッションを「捨てない」時代がやってくる
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
フランスは今回のファッションに関する法律に限らず、食品ロスに関しても先んじて法律を成立させています。2016年2月にフランスは「食品廃棄禁止法」を成立し、400㎡以上の敷地面積を持つ大型スーパーでは、賞味期限切れ食品や賞味期限が近付いている食品の廃棄が禁止されることになりました。この法律には罰則規定があり、違反した場合には最高で75000ユーロ(約1000万円)の罰金、もしくは最大2年間の禁固刑を課せられることになっています。
ファストファッションに限らず、フランスはサステナビリティに関するルールメイキングで常に一歩先をいっている印象です。特にここまで早く「罰則規定」を伴う強制力の強いルールを設定することで、事業者側の行動変容が否応なく働いているのではないでしょうか。
ヤマザキパン「薄皮シリーズ」5個→4個から丸1年、「減らして売れ行き増えた」消費者の支持明らかに
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
今年は特に原材料高騰や値上げが相次ぎ、記事中でもある通り企業努力ではどうにもならないレベルでのコスト増に対してどう価格転嫁するかが各社で検討され続けていたと思います。特に日常的に食されるパン類は嗜好品というよりも主食にあたる部分も多いため、個数が減ったとしても急激に消費者から離れる結果にならなかったこともあると思いますが、1つあたりの重量を調整する工夫が消費者側に届いたこともあると思います。
値上げで消費者と作り手側が分断されるのではなく、消費者側も作り手側の背景を含めて知った上で、どの作り手を支持するかを改めて選ぶきっかけにもなるのではないでしょうか。
【必須教養】生理について男性管理職が考えてみた
篠田 沙織株式会社コークッキング(TABETE) COO
男性管理職側の視点も交えてお話しされていますが、男性管理職だけではなく、女性管理職も含めて生理と業務パフォーマンスにおける知識は把握しておく必要があると感じています。同じ女性であっても生理は個人差が大きく、自分はそこまで辛くない、理解できないなど、分断が生まれてしまう可能性もあるのではと思っています。
私もPMSのため低用量ピルを服用していますが知って服用するまでには時間がかかってしまっていました。その時に「フェムテックプログラム」があれば、自分の不調によりはやく気づいて、アクセスできる人が増えるのではと思いました。ぜひ今後普及していって欲しいです。
NORMAL
投稿したコメント