Picks
201フォロー
10958フォロワー


麻布台ヒルズの開業に熱視線を送る中国人富裕層 レジデンスの最高額200億円は高くない?
工藤 里紗テレビ東京 演出・プロデューサー
本日行ってきましたが、まだオープンしていない箇所も多い為か、まだ実際どんな人達が利用するのかは見えてこない感じでした。また、思いのほか日本人が多かったことに驚きました。
しかし、何もないと呟きながら十数年働いていた神谷町が様変わりして、本当にびっくりです。神谷町のTSUTAYAがなくなり、六本木一丁目にも本屋さんがなく不便を感じていたのですが、本屋さんもあり、2024にはマーケットもオープンするので、変化と活気を段階ごとに楽しみたいと思います。
記事にあるインター、マンションの中身気になります。
今度取材の予定もあるので、どこまで見る事ができるか!?です。
映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』レビュー──マーティン・スコセッシとレオナルド・ディカプリオの強靭な意志がみなぎる意欲作
工藤 里紗テレビ東京 演出・プロデューサー
本日観てきました!3時間半ほどの映画ですが、長いなと思うことなく、全集中でした。前情報なく、フラッと今から見れるというチョイスと、3時間半は家ではノンストップで観ないだろうなと思い劇場で。正解でした。
前情報なしで観てよいと思います。
なぜ、スコセッシ監督とレオナルド・、今、アメリカ人(あとから来た)と先住民族との関係と、搾取を描きたかったも気になり、今から調べたいと思います。脇役も豪華!後半のほんの数シーンにこの人が!と思う人も。
さらに、スコセッシ監督のカメオ出演、となぜ、そのシーンでのカメオ出演か?など考えだす気になることが沢山。今週たまたまロバート・デ・ニーロ作品を3作品見ているのですが、今回はまた今までと違う、ずしっと感が。また気持ちが重くなってきました。

NORMAL
投稿したコメント