Picks
611フォロー
2927フォロワー


「寺DAO」で暗号資産調達、DEVプロトコルと社寺建築の翠雲堂が提携
鈴木 雄大Fracton Ventures Co-Founder
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
失速鮮明のNFT市場、売上もアプリDL数も90%減少
鈴木 雄大Fracton Ventures Co-Founder
マーケット相場はたしかに冷えているかと思います。ただしこれは利上げや国際的な景気動向、USの株式市場などとも整合性が取れた動きかなと思う次第で、なにもCryptoマーケットだけの中でNFTバブルがはじけた、といった動きには見えないです。
>一方で、アプリ調査企業Apptopiaのデータで、世界最大級のNFTのマーケットプレイスのOpenSeaのアプリのダウンロード数は、1月のピーク時に1日あたり18万件を記録したが、現在は約90%マイナスの約2万件にまで急減している。
あとここですがOpenSeaのアプリは、ユーザーにOpenSeaで保有しているウォレットでのNFTを簡単にモバイルで見れる機能だけ(ここではNFTを直接は買えない)を提供している為、この事実は既存の顧客層でアプリを求めた層が一周しDLし終わったことを意味しているだけで、この数字の落ち込みをマーケットの下げ基調と合わせるのはあまり良い数字の読み方ではないと思います。
暗号資産史上最大、770億円がハッキング──アクシー・インフィニティのRonin Network
鈴木 雄大Fracton Ventures Co-Founder
資金は普通に考えて帰ってこないですが、今回の攻撃者はちょっと迷っているような挙動がトランザクションから見え隠れするので、あまり詳しい人じゃないのかもしれません。
この攻撃の理由ですが、異なるブロックチェーン同士をつなぐBridgeと呼ばれる箇所(ここはブロックチェーンA上にスマートコントラクトを、ブロックチェーンB上にスマートコントラクトを置きます)にて、ブロックチェーンA(今回はRonin Network)の資産をスマートコントラクトにロックして、ブロックチェーンB(今回はEthereum)上のスマートコントラクトから同数を引き出すという挙動をする際に必要なBridgeの必要定足数に足る秘密鍵が攻撃者に奪われてしまったことが原因とのことですね。この鍵管理の穴をPJチームが放置してしまったことが原因ですね。
実他の事例ではIPアドレスが割れたことで、攻撃者が返金を行ったケースもありましたのできちんと捜査機関と協力して、対応していくのは正解です。
なおこうしている間も攻撃者のウォレットはリアルタイムで動いています。
https://etherscan.io/address/0x098b716b8aaf21512996dc57eb0615e2383e2f96
ジャック・ドーシー氏、2006年の初ツイートをNFTに 現在のオファーは250万ドル
鈴木 雄大Fracton Ventures Co-Founder
おそらく日本人では未だ殆どいないと思いますがCentでツイートを実験的にNFT化し、販売した経験を持ちます。経験値的には、体験は面白いものですが実質的な価値はあまりないことも多いと思います。
■$3.2で売却した私のツイート:
https://v.cent.co/tweet/1340916818278457347
Centについて:
・ツイートをNFT化することのできるプラットフォーム
・価格決定はオークション制となっており最高落札者が購入可能
・ツイート主本人が許可をしないと販売できない仕様(入札は許可に関わらずできる)
・入札はETHで行う
ただ、例えば政治的に言論の自由が認められていない國や地域の意見がTwitterに投稿され、万が一そのアカウントが消される(Twitter社の可能性はまだ低い為、アカウント管理・運用企業や当該国の法律等によるアカウントの押収)ような場合には事前にNFTに残しておく意味はあると思っており、Cent自体はあくまでNFTを使って何ができるのかの実験的な試みであることを抑えておくべきかと思います。
ビットコイン、3日の最高値付近で推移 3月中旬以降800%上昇
鈴木 雄大Fracton Ventures Co-Founder
株式含めて投資対象が他になくなってきているかつ、過去二番目の大きさになる追加の経済対策を打つことが報じられているのでより価値保存の可能性があるアセットに資金が流れ込んでいると見ても良い頃合いかと思います。
なおBTCは既に大手の機関投資家の組み込み検討銘柄になってきており、BlackRockですらもグローバル資産とか化す可能性について言及したり専門の人員募集をはじめている。
出典:https://www.coindeskjapan.com/93436/
具体的には、GrayscaleのGBTC(受益証券型にしたBTCの証券商品)などが人気。どのくらい人気かというと現物よりも遥かに高いプレミアムを載せた価格でも売買が成立している。現在のプレミアムは現物BTC+16%。
出典:https://ycharts.com/companies/GBTC/discount_or_premium_to_nav
また現在GBTCだけで運用総額(=保有BTC量)1.8兆円規模に膨れ上がっている。この正月には米国の暗号資産取引所大手Coinbaseにて、290億円を越えるBTCの出庫(BTCのまま移動させること)が行われたことがブロックチェーンからも明らかになっています。
出典:https://twitter.com/Grayscale/status/1344760425322323975/photo/1
出典:https://coinpost.jp/?p=209090

NORMAL