ホーム
138フォロー
101フォロワー
ジャニーズタレント主演新作ドラマ 制作ストップ “新浪発言ショック”でスポンサー離れ相次ぐ
成田 亙東海学園大学 准教授
こうしたメディアやスポンサーの対応が逐次的、様子見になってしまっていることだけでなく、芸能界、警察、国民全体がこの問題をうすうす、もしくはある程度知っていたにもかかわらず、何もしなかった、できない諦めの中で、変えられなかったのは、結局は犯罪なのに刑事的に裁かれる機会がなかったことに行き着くと思っています。犯罪となれば全て一瞬で変わっていたはずです。
無論、被害を名乗り出にくいとか、立証の難しさ、当時は親告罪だったとか、いろんな難しさはあるものの、数百人とも言われる被害者数です。過去、元Jr数名が被害届を出したことがあるが、受理されてないという噂も聞きます。
特に2003年に民事的に事実認定された後の被害も多く、さまざまな罪状も考えられ、2017年に強制性交罪に改正された後、亡くなられるまでの2年間に何かできなかったものか。
【GO三浦】大炎上時代に「広告産業」はこう向き合え
成田 亙東海学園大学 准教授
3つ目の眼も、実際のところ随分前から今のクリエーターたちが意識していることではないでしょうか。"世間" にどう見えるかを考えないでやってきたのは古いタイプのクリエーターのように思います。
問題は、クリエーターたちはピラミッドの上層階に住んでいる場合が多いので、特殊な世界にいる若手なので、どんなに考えても気づかずに"世間"との乖離が生まれてしまうこと。それとどんなに想像力を駆使しても、想像もつかないくらい多様化しているので、努力に限界があること。
例えば、今でも多くのグラフィックは老眼の消費者を想像すらできないので、この年代にはボディコピーを読むことは難しい。色覚にご苦労される方の色も意識していないのが多い。
「より遠い人に、より多く事前に見せる」ことは1つの策だと思う。全くクライアントとも広告業界とも異なる人。時間がなかったり、的外れな指摘でいじられたくないなどで、社内で見せるのもいやがるクリエーターが昔は多かったですが、社会の批判に事前にさらすことで、より強い広告ができると思っています。それによって丸い案になってしまうと恐れるならそれまででは。客観的な反論ができるかどうか。他方、軋轢の可能性を理解した上で、進める決断力も必要かと思います。
プリテストはクライアントがやるものではなくクリエーターこそやるべきだと思う。やれるだけの時間を持てるスケジュール管理ができるかどうかもクリエーター気質にとってかなりの難題ですが、クライアントの理解も必要でしょう。
岸田首相「早く辞めてほしい」51% 毎日新聞世論調査
成田 亙東海学園大学 准教授
毎日、朝日、東京の調査は反自民、反保守の社論が調査結果にも強く出ますので、差し引いて考える必要があります。
とはいえ、数字のばらつきはあるものの、概ね岸田政権の限界を感じている人が急速に増えているのはその通りでしょう。
誤解を恐れず乱暴に言うと、リベラル層からも保守層からも支持を失っていることだと思っています
マイナカード問題もさることながら、LGBT理解増進法を成立させたことで、これまで安倍、菅政権を支持してきた保守層が決定的に離れたと思われます。
木原氏のスキャンダルも影響したと思います。
自民党というのは左右幅広く飲み込む力があったわけですが、双方からNOを突き付けられるという状態になりつつあります。遺憾砲に絶望している人も多い。
政治家としての強い信念が感じられないことも信頼感をそぐ結果になっていると思います。
NORMAL
投稿したコメント