Picks
70フォロー
2427フォロワー


人生思い通りにはならなかったけど「おもしろかった」を目指す!40代からの生き方戦略
佐野 桃木元NP初期 / 経営者コミュニティの組成・取材
フランクル氏の「夜と霧」を読み直そう。。
以下はナチスの強制収容所へ収監された時のお話で、
いかにヒトに無駄な時間が必要なのかを考えさせられます。
「ひとつのバラックがそのときだけ空にされ、木のベンチが並べられ、「プログラム」が作られ、「演芸会」が催されることがあったそうです。夕方になると、囚人たちやカポー(囚人を監視する人)が集まり、彼らは少しばかり笑い、あるいは泣き、厳しく悲惨な現実を忘れました。歌の上手い囚人は拍手喝采を受け、歌に感謝したカポーが夕飯時にいつもより多めにスープをよそってくれたり、おもわぬ「報酬」を受けたといいます」

NORMAL
投稿したコメント