Picks
49フォロー
272フォロワー


もう外国語に困らない? AI翻訳で全社員に「英語禁止令」を出した企業に真意を聞いた
辻 雄多郎越境ECインバウンド JUTOU株式会社 代表取締役
言い訳ですが、10年近く海外市場向けに仕事してきて、語学勉強に時間を割かなくてよかったです。笑
早く超高精度同時翻訳時代が来て欲しいですね。
フリマアプリ「メルカリ」、中国への越境販売が可能に
辻 雄多郎越境ECインバウンド JUTOU株式会社 代表取締役
状態のいいブランドの中古品やサブカル、アイドルグッズ、スポーツ用品系なんかはチャンスがあるかもしれません。
中国の方は、基本的に高価なブランド中古品については購入に非常に慎重な方が多いので、日本人が販売している、ということで信頼を獲得できる可能性はあるかなと思います。
EMSで配送するよりかはお得になるかもしれないので、使い方によっては上手く売る人も出てくるかもしれませんね。
ただ、検品、配送コスト、商品登録コストなど考えると流通金額増えてもメルカリさん自体はあまり儲からないのではないかなと思います。
また中古品が売れれば売れるほど、購入後のクレームや返品対応発生のリスクが高まるので、そこは心配ですね。
あとは中国から日本に入ってる精巧に作られた偽物ブランドが中国に逆輸入されるような形になると、中国のユーザーさんからすれば日本の正規品の中古と勘違いする可能性が大いにあるので、日本国内でのチェックも含めてきちんとコントロールした方がいいと思います。
本当に最近の偽物はよく出来ています。
WEINの一員として見てきたことを、すべて話します。
辻 雄多郎越境ECインバウンド JUTOU株式会社 代表取締役
現時点で、別に刑事事件でも、民事で訴訟が起きているわけでもないですよね。
私も含め大多数の部外者からすればこういうゴシップネタって飯ウマなので面白がって見てるだけですし(私もこういうの見ちゃいます)、NewsPicksさんもメディアとしてネタにするのは当然だと思うんですけど、どっちが正義か、正義じゃないかは私たちが判断する権利、必要もないですし、ぶっちゃけどうでもいいと思うんですよね。
当事者として熱くなる理由もよくわかるんですが、騒げば騒ぐほど誰も得することないと思うので、火消しに努めたほうがいいのではないかと思います。
沈黙は金なり、のときかなと。

NORMAL