ホーム
1フォロー
7フォロワー
空飛ぶクルマ業界、二極化の様相 A.L.I.は破綻、SkyDriveは大型IPOへ
自動運転ラボ
KOHAMA YoshikiSEKIYA合同会社 代表
Air Mobility。今回の能登半島地震でも、その日から飛ばして行政が支援できたのではないだろうか。 技術的には新たな発明ではなく既存の要素技術を組み合わせたもの。リーダー不在ということか。 航空業界は、第二次大戦後ずっと欧英に仕切られている。日本の国土内で日本の企業に空の道を拓いてあげることは、人々の発想を拡張させる機会に必ずなります。 どの業界も様々な事故を乗り越えて現在に至っている訳だから、 英知を出し合っていただきたいものです。  但し、本題のIPOは疑問。 安易なSPAC上場などは論外として、量産用の最適化設計後の型式証明を得て事業の収益性・黒字化が明確になってからIPOを検討しても遅くはないはずです。 YS-11やMRJの二の舞にならずに日本企業としてFlyしてもらいたいと思っています。 蛇足ですが、2018年に発刊された「Autonomy」著者 L.D.Burns(元GM)によれば、自動車は極めて非効率だと結論付けています。 下記ご参考 (DeepL和訳)  自動車に投入されたガソリンのエネルギーのうち、道路を走るのに使われるのは30%にも満たない。ガソリンのエネルギーが運動に変換されたとしても、運転者(150lb)の移動に使われるのはわずか5%にすぎない。 また、米国運輸省によれば、渋滞した都市の平均速度は時速12マイル(約1.6キロ)と低く、燃費効率が非常に悪い。 さらに平均乗車人数はわずか1.1人。少なくとも大人5人が乗れるスペースがある乗り物だが、車内も駐車スペースも非常に不経済なのが実態。
【驚愕】アニメ1本を「全自動」でつくるAIツール登場
NewsPicks編集部
KOHAMA YoshikiSEKIYA合同会社 代表
中学生の息子とAIの進化について話をしました。 私:Humanoid(人工知能を持った人型ロボット) が人間の人口を   上回る日が直ぐに来るとしたら、どうなると思うか。  息子:人が余る。 私:おー、私もそう思う。余るということはどういう事だろう。 息子:仕事が無いということじゃない。 私:人生に失望しちゃう人が増えるかな? 息子:わからない。  私:Humanoidが生産活動を担うのだから、GDPは上がる。 家庭用Humanoidとベーシックインカムを支給すれば、時間の使い方次第だね。 息子:格差がもっと拡大するんじゃないの? 私:お金必要?  息子:そりあ、欲しい。 ハイスペックなPCは30万円位するから。 私:そっちか。でも君のような人も多いだろうし、Humanoidの方が人間にとって 心地良い対応をしてくれるだろうから、結婚しない人も増えるだろう。 息子:お姉ちゃんはどうするかなあ。 私:わからないけど、女性は冷凍精子があれば子孫を作れるが、男は終わるね。 息子:更に少子化になるから、父たちを支えることは出来ないね。(年金のこと) 私:その心配は要らないけど、君の将来の方が不安だよねー。 ホモサピエンスも次の種族にとって代わられる可能性があるな。 息子:僕は興味ないな。 私:Humanoidは君の時代でも、次のサピエンスを知ることは出来ないだろうからね。 この話をして、息子が悲観的になることを懸念し、翌日に次の事を話しました。 私:Humanoidの出現で人が余るというという話をしたが、決して悪い話ではない。 何故なら、古くは農耕革命や産業革命、近代のインターネット革命を通じて 人間は持て余した時間を使って、新たな思想や芸術、発明を生み出して来たから。 Humanoidを使って争いを起こす可能性もあるから、火星とか地球の外に 人の目を向ける必要はあるよね。その意味ではイーロンは凄いね。 AIを使ったりしながら、頭の中でシミュレーションをすることが大事だよね。 でも、寝るときはしっかり熟睡する事。 息子:おやすみ~。
446Picks
NORMAL