ホーム
377フォロー
438フォロワー
違う企業が「一緒に配送」!その実現へ「物流ビッグデータ」共有へ
下地 勝大沖縄銀行 調査役
凄く良いニュース!
最近、満島ひかり・岡田将生 主演映画「ラストマイル」https://youtu.be/jCH7TOZIG4s?si=hNej5JDCoKZBpvDJ
を観ましたが、本当物流の問題って私達が想像している以上に問題だと思いしらされました。
例えば、物流倉庫を持つ一社のみを相手にしていたら、その荷物を運ぶドライバーさんって荷物届けきれなければ、収入は上がらない。
それに対して、今回の共同物流機能が働けば、その問題も解決できるかもしれない。また、ドライバーの低賃金問題も解決できるかもしれません。
中長期的には自動運転にも対応していく為のデータ収集もあるようなので、期待できますね!
りそな銀、対面で金融相談の新型店開設 岩永省一社長インタビュー 資産立国へ教育後押し
下地 勝大沖縄銀行 調査役
ネットが発展し、銀行への来店客が減少。そこで店舗の統廃合が繰り返される中、今の銀行界の動きとは全く逆の動きですね。
国が資産運用立国を掲げるからそのような動きになったのか、そこは分かりませんが、金融教育は直接対面が最も効果的なのでしょうか?僕には強制的に銀行が金融商品を販売する為のチャネルを増やしたに過ぎないと映ってしまいます。
そもそも銀行員の金融教育レベルが低いのでは?と毎回疑問に思ってしまいます。そこは当局から投信の販売を中止させられる銀行もある中で、そもそも金融教育とは?という本質を考え銀行から真の金融教育ができる人材を多く輩出できるようになっていけたらなと思ってます。
【バスケ岸本隆一】トップチームを率いる「私のプロ論」
下地 勝大沖縄銀行 調査役
岸本さんの考えているリーダーシップの考え方「キャプテンだけが役割を果たせばいいわけじゃない」という発言が、どこか組織論的な考え方(アジャイル組織)な考えに近いと思いました。だからこそ、あれだけ厳しい競争の中で、決勝まで上がってくるチームを作れるのだと思います。
アジャイル組織における組織の考え方としては、
・個人ではなく、チームの集まりとして考えること
・他の人がリーダーになることを手助けし固定的な管理ではなく、創発的なリーダーシップを育むこと
・マネジメントは管理ではないこと
といった特徴があります。
色々と要素はありますが、上記のような考え方をすることで、チームひとりひとりが、主体性を最大限に発揮して活き活きと協働することができ、チームが強くなっていきます。
それぞれがプロ意識を持っていることはもとより、環境の変化や多様性がより一層複雑に絡むVUCAの環境下に対応した、皆の仕事にも転用できる、理想的なリーダー像なのかもしれません。
NORMAL
投稿したコメント